トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹部の方!!新入生のパート決め会議 吹奏楽部でクラやってます

クラに入れたい1年生が2人いて、その2人とも他の楽器に取られそうです、、

1人はめっちゃ音色綺麗な子で、アルトサックス第1希望で上手かったっぽくてやばいです

もう1人は音めっちゃ出てていい子で、トロンボーンに取られそうです(トロンボーン第1、クラ第2です)

後輩にまじで入れてくださいって言われてるしまじでクラ今年5人も入るんです

だからできるだけ上手い子が欲しくて、、(他に上手い子そんな居ませんでした)

一応、顧問はトロンボーン今年1人しか入んないっぽくて、アルトサックスも1人なのでその2つとバスクラが優先で決めると言っていました

どうすればクラに入れることが出来ますかね、、

ちなみに2人とも体は小さいです

…中々他のパートも折れてくれません(気が強い人達なので、、)
よよさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • パート会議難しい… 吹奏楽の鬼です!

    今年我が学校では部員が少なく何とも貧相なパート会議となってしまいましたが、それはさておき。
    初めの音色ってやっぱり大事ですよね!なかなか音が鳴りにくい子が入って来ても教えるのも難しいし教えられたとしても元々吹けていた子とは雲泥の差…
    しかし、先生がおっしゃることが一番今後「部」として成長する上で大切だと思うので、そこを最優先にするべきだと思うとなかなかうまくいきません。
    求められていた回答とは違う気がしますが、なにせ自分たちで初めの音色を判断せず、先生に任せることが一番最善かもしれません。
    先生も素人でも見込みがある人はわかるでしょうしね!
    吹奏楽の鬼!さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • 似た状況、、 そうゆう状況はだいぶ辛いよね、、わかる。
    私も取り合いで取られちゃったから…
    どんな状況になっても、受け入れるしかないんだからさ!!
    アドバイス!!
    とにかく推しまくる!!!!頑張れ!!同じPartの子と意見合わせるのも大切だよ!!私それで破れたから、、
    穂さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • 似た状況、、 そうゆう状況はだいぶ辛いよね、、わかる。
    私も取り合いで取られちゃったから…
    どんな状況になっても、受け入れるしかないんだからさ!!
    アドバイス!!
    とにかく推しまくる!!!!頑張れ!!同じPartの子と意見合わせるのも大切だよ!!私それで破れたから、、
    穂さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation