トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親がスマホを隠してそうな場所 はじめましての人ははじめまして!らすくです
突然ですがわたしは数日前に親にスマホを没収されてしまいました。ルールを破ったわけでも、使いすぎたわけでもないのにです。
そのせいで友達と連絡ができないし、学校のタブレットだと制限があって調べ物がまともにできないんです……( ; ; )
それでみなさんに質問です!
@スマホを没収される頻度(何週間に一回とか何ヶ月に一回とか!)
Aだいたいどの場所にスマホがあったか
わたしは今スマホをを探しているので教えて欲しいです!!
ばいらす!
らすくさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • スマホの隠れ場所 あおさとうじょー

    答えるん、

    @月1くらいかな

    A普段開けなそうなところ

    扉と本棚の小さい隙間など

    私は、ここ!?という意外な場所にあったよー
    参考にしてくれたらうれしいなー
    あおささん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • こんな所かなー こんばんにちはねこですよろしくお願いします
    @1ヶ月に3回くらい
    A親の枕の下 机の上(意外と気づかなかった)
    机の引き出しくらいかな
    ねこさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 私は、、、 @没収は絶対されないです
    兄は週に1,2回です
    Aされたことはわからないんですけど兄ならあるらしいので聞いてみます!
    親の部屋の高いところ?
    例えばクローゼットの上とか棚の!
    歌ゴリラさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • うちはね、 シロダヨー

    うちは1年に2、3回されます(^^)


    場所は記憶の中ではママのカバンに入ってた笑
    弟のスマホは書類の中に埋め尽くされてた笑


    まぁ見にくいところに隠されてると思うよ
    頑張って!!!
    シロさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • あるとすれば、、 こんのん!元るーにゃの羽音だぞっ(`・∀・´)

    隠されたことはないんだけど、、
    あるとすれば、、
    @ルールを破った時とかかな、、
    そんなに頻度とかないと思う、、
    A・親の部屋
    ・クローゼット
    ・届かなそうな高いところ
    とかじゃないかな?
    でもそれで探してることがバレて
    怒られたりしたら
    返してくれないこともあるかもしれないし
    探すのはそんなにお勧めしないかな、、
    でもルールも破ってないし
    使いすぎでもないのに
    没収はおかしいよね、、

    ばいのんっ♪
    羽音-はのん- @元るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
  • 隠し場所におおそうなところ! はじめまして!ぽん酢もちです!
    @スマホを没収される頻度は、だいたい5ヶ月に1回くらい!
    Aだいたい親の部屋にあるけど、たまにキッチンとかにおいてある!
    バイバイヾ(´・ω・`)
    ぽん酢もちさん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
  • 隠されたことないけど…? こんちゃーっす∩^ω^∩

    ゆあだよっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    ほんだいっ☆

    ゆあはっ

    スマホもiPadも隠されたことないけど

    友達に聞いてみた!

    @親の部屋

    A棚の上らへん

    Bキッチンの上の棚

    さんこうになったらうれしー!

    ばいっ(о´∀`о)
    ゆあさん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation