体調のことについて不安になりすぎる
こんにちはトランポリンです。
私は吐き気や立ちくらみ動悸や緊張による喉の渇きなどの体調不良に酷く悩まされている時期がありました。正直完全に治っているわけではありません。その体調不良を経験してからトラウマなのかふと体調が悪くなったらどうしようと不安になることが良くあります。いつでもどこでもなります。そのせいで外出が出来ない時期もありました。今は少しずつですが出れています。不安になるのは嫌です。自分はそんなことないって分かっているんですけど頭に浮かんできちゃうんです。どうしたら不安なことを考えないようになれますか。 トランポリンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:2件
私は吐き気や立ちくらみ動悸や緊張による喉の渇きなどの体調不良に酷く悩まされている時期がありました。正直完全に治っているわけではありません。その体調不良を経験してからトラウマなのかふと体調が悪くなったらどうしようと不安になることが良くあります。いつでもどこでもなります。そのせいで外出が出来ない時期もありました。今は少しずつですが出れています。不安になるのは嫌です。自分はそんなことないって分かっているんですけど頭に浮かんできちゃうんです。どうしたら不安なことを考えないようになれますか。 トランポリンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わかります 私も一度外出中にストレスによる激しい吐き気に襲われて、動けなくなってしまったことがあります。それからしばらくは、また体調が悪くなったらどうしようという不安とともに生活をしていました。外出できない日もありました。
私の場合、成功体験を積んでいくことで段々と不安を解消していきました。吐き気は感じても実際に吐いたことはないから大丈夫。と自分に言い聞かせて過ごしていました。
もちろんそれで不安が完全になくなるわけではないので、不安な気持ちが出てきてしまったらとにかく気をそらすという方法をとっていました。
例えばスマホを見るとか、外出中であれば、この後家に帰ったらなにしようかな、ゲームしようかな。とかそんなことです。とにかく不安から気をそらす。そうしていると心が落ち着いてきます。そうやって成功体験を積んで、少しずつですが普通に外出できるようになりました。
トランポリンさんの不安が少しでも和らげば良いですね。回復をお祈りしています。
あああさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
わたしも! こんにちーわ!HIYOKOだよん!
本題に答えるよんっ!
*.。゜*.゜。*.。゜*.゜。*.。゜*.゜。*.。゜*.゜。
本題見たとき、私と同じ人がいると安心しました。
私すごく、潔癖症と言われていて、給食のパンも触ったところは食べられないし、
修学旅行などの泊まりは親もいないので、心配してお守りに「健康に行けますよう
に」ってお願いしたりしてます。私はこんなとき、「例え体調不良になったとしても
自分は何も悪くないし、他の人も体調不良になることはあるんだから大丈夫!」
と言い聞かせてます。 HIYOKO!さん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。