吹奏楽部怖い...
こんにちは、しゃちです。
突然ですが、私、吹奏楽部に入ろうと思ってたんです。
体験も行って、いい部だなーと思ったんですけど...
Tiktok見てたら、「体験の時は優しい先輩を演じてるだけ」「楽譜は読めないといけない」「顧問の先生めっちゃ怖い」とか流れてくるんですよ泣 私は吹奏楽部に入るべきなのでしょうか...激弱メンタルなので、失敗したり顧問とか先輩に怒られたらガチ泣きしちゃいそうなんです...目立たない楽器がいい...
というか田舎の学校でもコンクールとか大会とかあるんですか?本当にやばいです...先生からも3年間続けられる部活にしろって言われてて...吹奏楽部の現実を教えてください(TT)
あと、担当楽器も知りたいです!よろしくお願いします。 しゃちさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:7件
突然ですが、私、吹奏楽部に入ろうと思ってたんです。
体験も行って、いい部だなーと思ったんですけど...
Tiktok見てたら、「体験の時は優しい先輩を演じてるだけ」「楽譜は読めないといけない」「顧問の先生めっちゃ怖い」とか流れてくるんですよ泣 私は吹奏楽部に入るべきなのでしょうか...激弱メンタルなので、失敗したり顧問とか先輩に怒られたらガチ泣きしちゃいそうなんです...目立たない楽器がいい...
というか田舎の学校でもコンクールとか大会とかあるんですか?本当にやばいです...先生からも3年間続けられる部活にしろって言われてて...吹奏楽部の現実を教えてください(TT)
あと、担当楽器も知りたいです!よろしくお願いします。 しゃちさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
現役だよー こんちゃ。あおりんごだよ。
吹奏楽部、私フルート吹いてるー。
体験入部のときは優しい先輩を演じてるっていうのはうちの学校は当てはまってるかもなぁ笑。まあでも、入部してほしいって気持ちが強いだけで実際とそんなに変わらないから安心して。
楽譜は読めなくても大丈夫。正直フルート以外は楽譜の譜読み位置から学び直すみたいな感じだから。ピアノでファの音がトランペットだと違う音(ソとかラとか)になるから。まあそこは気にしなくて大丈夫だと思うよ!
顧問の先生は人それぞれだよね。まあ厳しいとも聞くかな・・。私の学校はそんなことないけど。めっちゃではないと思う。
でもねぇ結論からして目立たない楽器なんてないのよ。どの楽器にもソロはつきもんだから。でもまあ低音楽器とかならいいと思う!!
田舎でも大会とかある…のかなあ。そこはちょっとわからない。ごめん。
でも、めちゃ楽しいから!メンタル削られるし忙しいけど、とってもやりがいのある部活だと思うよ!!
ばーいばい あおりんごさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
現吹奏楽部員です! しゃちさん、こんにちはー!
毒林檎です!
ー本題ー
私の学校の場合
楽譜は読めなくてOK!初心者大歓迎!
先輩優しすぎて友達は一緒に遊びに行ってた!
顧問の先生は新しく来た先生だけどめっちゃ優しい!
前の顧問は怒ると怖かったかもしれないけど優しい!
田舎の学校でもでもコンクールとかあると思う!
強豪校とかだったら厳しいし怖いかも…
私はクラリネットとバスクラリネットを担当してるよ!
それじゃバイバイ! 毒林檎さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
続きの続き だから、私は吹部をおすすめする!
きっと、しゃちさんにとっても良いものになると思うよ。
ちなみに私は中学ではトランペットやってた!
高校はまだ楽器決まってないんだよね〜。
でも、どの楽器になっても、良い面はあるし、その楽器にしか出せない音があるからどんな楽器になっても頑張ろうと思う。
凄く長くなってごめんね。
吹部のこと、少し分かってくれたかな。
もし、吹部を選んでくれたら、るんむん先輩はめちゃ嬉しいです!
んじゃ、またきずなんで会えたら良いね!
バイバイ(*^-^)ノ るんむんさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
吹奏楽部 こんにちわー♪南乃花です!吹奏楽部に入って3年目、トランペットパートでえす^ - ^
まず一つ目、体験の時は優しい先輩を演じてるだけ→吹部に気が強い人はほんの一握りなので心配する必要はないですよ!でも、体験の時、ベタ褒めするのは、1人でも多く入部してほしいからなんです!!
二つ目「楽譜は読めないといけない」→そんなことはない!!みんな最初は読めなくて、先輩たちに教えてもらって上達します!それでも心配だなーって人は、ト音記号のパート(クラリネット、フルート、オーボエ、トランペット)などが良いのではないでしょうか?
三つ目、顧問の先生めっちゃ怖い→これは学校による。めちゃくちゃ優しい顧問かもだし、超怖い顧問かも。私は3年間顧問違ったんだけど、中1と中3の顧問は優しかったけど、中2の時は最悪でした。
絶対音が鳴る楽器は、サックス、オーボエ、パーカッション、コントラバスかなー。金管はちょっと難しいかもネー
けど、上手くなったら弾くのが楽しいから、頑張って! 南乃花さん(長崎・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
さっきの続き あと、目立たない楽器などありません!
どの、楽器もとても重要など役割を担ってる。
ミスしても目立たないなんて考えたらあんまり良くないかな。
まー、先輩の音がカバーしてくれたりすることもあるけど、基本はいい音も悪い音も合奏に響くから。
だからこそ練習するんだけどね。
基本、コンクールに出るか出ないかはその学校次第です。
出ない学校もある。
だけど、ほとんどの学校はコンクールに参加してる。
出た学校には、プロの人達が採点してその点数ごとに銅賞・銀賞・金賞が与えられる。
さっきも書いたけど、金賞をとろうとするほど練習はたくさんするし、指導も厳しくなる。
まぁ、こんな感じかな?
私は吹部で部長をやりました。
金賞を目指してる学校だったので銅賞とかの学校に比べると演奏面も行動面もたくさんの悩みがあったし、部員の相談に乗ったりした。
1年の頃も2年の頃もなんだかんだ辛いこともいっぱいあった。
だけどね。
私は吹部で良かったな〜って心から思う。
皆で1つの音楽を作っていくのは凄く楽しいし、何よりコンクールの時の審査員の褒め言葉とか、イベントでお客さんが喜んでくれたりすると凄く嬉しい!
次へ るんむん @金欠パラダイスさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
そうだね… しゃちさん、こんにちは!
るんむんだよ♪
☆本題☆
現実を教えてくださいと書いてあるので中高吹部の私がちゃんと現実を書くね!
まず、先輩について。
基本は優しい先輩を演じてるだけではないかな。
先輩は基本、優しいし、入部してからも1から優しく教えるよ。
ただ、仮入部期間は大げさに褒めていることがあるかもしれないのも事実。
ただ、楽器が最初から吹ける人なんていない。
いたらむしろ天才!
そーゆーことは1番先輩が分かってるのでそこは安心を!
次に楽譜のこと。
楽譜の読み方は入部してから教えるので、読めなくても入部して大丈夫!
ただ、教えても長い間身につかなかったりするようなら厳しいかな。
音符だけじゃなくてハーモニーや運指など様々なことを覚えなくてはいけないので、覚えが悪い人は少し苦労するかも。
でも、難しいリズムとかは私も分かんないことあるし、そーゆーときは先生や先輩に聞いて大丈夫だよ!
そして顧問の先生はこれは先生による!
特に金賞目指してる学校とかだと厳しいのは当たり前だけどそのおかげで良い結果を出せる!
楽しい系がメインの部活ならそこまで怖くないと思う。
次へいきます るんむん @金欠パラダイスさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
学校によるかも… こんにちは!約2ヶ月ぶりにきずなん復帰しました、葵那です♪
本題
葵那は楽譜読めなかったけど吹奏楽部に入った!笑(去年)でも何とかなってます!
実際楽譜読めなかった子もたくさんいるから大丈夫!
葵那の学校の顧問は、天使レベルの優しさです♪ただ学校によると思う…強豪校とかだったら厳しいところもあるかも…!
先輩はめっちゃ優しいです♪これは多分全国共通!葵那と同じ楽器の先輩は辞めちゃったからいないけど、他の楽器の先輩もめっちゃ優しい!
田舎でもコンクールとか大会はあるよ!ただ人数が少ないと課題曲じゃなくて自由曲になることもある!
葵那はユーフォニアム吹いてます!木管低音と混ざって伴奏やることもあれば、メロディーもある、とっても万能な楽器ですっソロやることもあるしめっちゃおすすめ!
長文ごめんね汗 ばいばい! 葵那さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。