体育祭の髪型どうしよう?
こんにちは、れもんてぃーです!
早速本題へGO!
来月、中学校で体育祭があるんですよ!
それで!いつもと違う髪型にして行きたくて、、、
(好きな人にかわいいって思われたいから)
何が良いと思いますか?
ちなみに、普段はポニテです!
れもんてぃーさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:6件
早速本題へGO!
来月、中学校で体育祭があるんですよ!
それで!いつもと違う髪型にして行きたくて、、、
(好きな人にかわいいって思われたいから)
何が良いと思いますか?
ちなみに、普段はポニテです!
れもんてぃーさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
うーん こんにちは! さえです!
おすすめは、たまねぎヘアです!
動きやすいし、可愛いと思います!
参考になったら嬉しいです!
さえさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
ハーフアップとか! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも普段はポニーテールで学校に通っています。
確かに体育さんは少し違った髪型にしたいよね!
ゆーの的には、お団子かハーフアップがいいと思います。
特に、かわいいと思われたいのならハーフアップがいいと思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
体育祭の髪型! まーろんです、よろしくね( ´ ▽ ` )ノ
体育祭の髪型!難しいよね!
自分的にいいと思うのは、やっぱりお団子かポニーテールとかかなあ。
ひとつにまとまった感じの髪型がいい気がします!
スッキリしてるし、邪魔にならないし!
またねー! まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
理想押し付け 颯太です
俺は、普段がポニテならお団子とか可愛いなって思う
でも、ツインテールとかはちょっと…って感じ 颯太さん(山形・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
体育祭の髪型! SUN★さいきん低浮上( TДT)お日様だよ!
体育祭の髪型悩むよね!わかる、、
おすすめの髪型は、、
□ お団子ヘア(高い位置がいいよ!)
□ ツインお団子(高くても低くてもおっけー!)
□ たまねぎヘア
□ サイドを編み込んでポニテ
□ ポニテして髪を巻く
とかだよー!
ちな私はお団子ヘアにする!
校則とかもあるから、この中の髪型ができるかは分かんないけど、
参考になったら嬉しい!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
体育祭の髪型! やっほー、兎美だよ!
*.。o◯*本題*◯o。.*
兎美がおすすめな体育祭での髪型は、
ポニテ+三つ編みと、お団子だよ!
動きやすさとスポーティーさが出るよ!
いつもと違って甘さを出したいなら、
ツインテールとかもいいと思う!
好きな人に振り向いてもらえるように頑張ろ~!
*.。o◯*Thank you!*◯o。.* 兎美さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。