トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ホック付きのブラっていつから? こんにちは 小学5年のはなさです
春休みに、母に勧められお店で採寸してもらうとCカップあってホック付きのブラをつけ始めました
ただ周りは、まだスポブラさえ着けていなくて、ホック付きのブラって早すぎたかなぁと思い相談しました
皆さんはいつからホック付きのブラをつけ始めましたか? 教えてほしいです
はなささん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • いつがいいんだろう? うーん私も5年生だけどフツーにブラつけてる子いるわ。ブラトップていうシャツにブラがついてるやつ着てる子もいるよ。私もつけてるけどけっこー普通のシャツに見えるよ。それでもいいと思うよ ぽてとさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 私も! こんにちはミニアイスクリームだよ
    私も大きい方でみんなしてなかったからとっても恥ずかしかったけれど、しないとせっかく買ったのにそのサイズが合わなくなっちゃう!
    もし気になるなら、上からキャミソールとか着たらどうかな?
    ミニアイスクリームさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • 答えます。 はじめまして。

    高2の恵里菜です。


    私は、初経(生理)が来た1年後(小5の2月)から着けはじめました。
    恵里菜さん(愛知・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
  • 私は… 私はつけるほど胸ないですー…
    ちょっと羨ましい…
    由花さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
  • 役に立てれば。。。 こんにちわ!もぴあだよ^^

    少なくともCカップならスポブラよりホック付きの方がいいと思うよ!
    もぴあはね、小3のあるひ、ピチッとした服を着てたんだけど、
    おとこのこに、「お前ブラつけてんの?やー」って言われたから、
    なんかが切れて、気づいたらね、めっちゃきつい言葉で言い返してた汗

    だからちょっと違う話になると、ホック付きのブラつける場合はゆったりした服を着るといいよ!

    じゃあね!もぴあさらば^^
    もぴあさん(佐賀・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
  • 最近! #_土日暇!!
    姫系JC、のえちゃだよ~っ!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+

    のえちゃがつけ始めたのは、1ヶ月くらい前だよ!!

    これまでは、したくなかったからずっとつけてなかった!!

    年齢関係なく、Cカップあるならつけた方がいいと思う!!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+

    以上、のえちゃでした~っ!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation