トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
英検1級 帰国子女 どうも!
初相談の帰国子女Dです!

実は1ヶ月前にアメリカから本帰国したんですけど6月に英検一級を受けることになりました!(すでに3回落ちてます)
今度こそはどうしても仕留めたいのですがモチベが0です。親が言うには帰国子女が1級を取るのは普通だそうです。

僕は6年アメリカに住んでいたのですが、正直日本語のほうが得意で英語で勉強はあまりしたくはありません。ですが来年は高校受験で、帰国子女枠で受けるので、どうしても英検一級が必要です。(内申点のためにも)僕は落ちこぼれなのでしょうか?

同じような帰国子女さんたちやはり英検一級は普通なのでしょうか?
帰国子女D なんちゃってさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 普通ではないかな、 Hello, this is Shirei!
    I'm currently studying in Canada and have the Eiken Grade 1 certificate, but I'm a returnee so I don't think I'll be able to pass it. So don't be discouraged, just take the exams you can now! Good luck!
    司零さん(岐阜・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
  • 1級はレベチ 英検1級はマッッッジですごいと思うよ。

    帰国子女が受かって当たり前って言うのは舐めすぎやね。

    合格率10%くらいやし、受ける人英語の教師とか、通訳士とか。

    だから中3で受かるのは結構厳しいよね。

    逆に帰国子女でも受かったら天才。

    わたしはただの英語が得意な英検受けたことない日本人ですけど笑笑
    Aaさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation