吹奏楽部のおすすめ楽器!
こんにちは!はじめまして!ぷーりと申します!ぷーりはプーさんと本名をまじ合わせた名前です!w
では本題に参ります!
今年で中1になって吹奏楽に入ることは決定したんですけど、楽器を悩んでて、、なにか手の動きが少ない楽器や間違えても目立たない楽器などはありますか?先輩方教えてください!
えっとちなみに仮入部で全て楽器を吹いて全部吹けたのであとは好みなんです! ぷーりさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:2件
では本題に参ります!
今年で中1になって吹奏楽に入ることは決定したんですけど、楽器を悩んでて、、なにか手の動きが少ない楽器や間違えても目立たない楽器などはありますか?先輩方教えてください!
えっとちなみに仮入部で全て楽器を吹いて全部吹けたのであとは好みなんです! ぷーりさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
先の方がお詳しい! 吹奏楽の鬼です!
やっぱり先の方みたいな感じになりますが、どれも間違えると合奏事故ります。
単に音色的に(動き含めて)ミスが目立ちにくいのは、オーボエ・ユーフォくらいですね…(奏者さんごめんなさい)
ただ、オーボエはリードに神経使いますし、ユーフォも合奏の縁の下の力持ち的存在でなかなか難しいものです。
慣れて来たら間違えるよりも目立ちたくなるものです!ぜひご自身の第一印象で決められては? 吹奏楽の鬼!さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
どの楽器も難しいよ… どうも!ようめぐサリーです!
私は小5からクラリネットやってる現吹部です!
結論から言うとどの楽器も難しいですし、間違えたらほとんどの楽器は目立ちます。なので好みですかねー。
まあ参考程度に、各楽器の特徴を書いておきます!
フルート 難しい・間違えたら割と目立つ
クラリネット 難しい・間違えたら目立つ・バスクラは間違えたら責任半端ない
オーボエ めちゃんこムズい(世界一難しい木管楽器)・間違えてもそんなに目立たない
ファゴット めちゃんこムズい・間違えてもそんなに目立たない
サックス 種類にもよるが難しい・間違えたらアルトはめちゃくちゃ目立つし、テナーバリトンも目立つ
ホルン ムズい(世界一難しい金管楽器)・間違えたら目立つ
トランペット 難しい・間違えたらめちゃくちゃ目立つ
トロンボーン 難しい(特にポジション)・間違えたら目立つ
ユーフォニアム 難しい・間違えても比較的目立たない傾向
チューバ 難しい(肺活量要す)・間違えても目立ちにくいが、低音のため責任感半端ない
パーカッション 管楽器に比べれば簡単な傾向(ムズいけどね)・間違えたらテンポ崩れて合奏崩壊
では! ようめぐサリー #天才なのかもしれないさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。