勉強法についてです!
こんにちは!さなです!
早速なんですが、、実は私、、勉強ができないんです!テストでは毎回50点以下くらいで、、今、中2なんですけど流石にやばいと思って...。
そこでみんなに勉強法を教えて欲しいです!暗記法やオススメのノートの書き方など
何でも、誰でもオッケーです!!「頑張ってね」などの応援メッセージでもOKです!
答えよろしくお願いします!
皆んなで勉強頑張りましょー さなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:4件
早速なんですが、、実は私、、勉強ができないんです!テストでは毎回50点以下くらいで、、今、中2なんですけど流石にやばいと思って...。
そこでみんなに勉強法を教えて欲しいです!暗記法やオススメのノートの書き方など
何でも、誰でもオッケーです!!「頑張ってね」などの応援メッセージでもOKです!
答えよろしくお願いします!
皆んなで勉強頑張りましょー さなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
ファイト!!! こんにちは!うのです!
うののおすすめは赤シート!
暗記したいところをオレンジとかピンクとかで書いて、赤シートで隠して暗記!!
あとワークがある教科はそれを暗記するぐらいの勢いで解く!
テストのときの提出物は必ずやること!!
テストいっしょにがんばろー!! うのさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
基礎を固めよう! 中3、定期テストは毎回学年1〜2位の者です。
単刀直入に言うと、テストで平均点(60点前後)を超えるにはノートのまとめ方とかはあまり重要ではありません。
一番大切なのは「基礎を固めること」です。学校で各教科ワークが配られていると思います。まずは、教科書を熟読し、大まかにイメージできたら、早いところワークの問題を解いてみましょう。
どれだけわからなくてもいったん全部解いてみる。解き終わったら、わからなかった問題に印をつける。しばらく時間を空けて(次の日)にもう一度印のついた問題を解いてみる。
これを繰り返してみてください。全部解けるようになれば70点は余裕で超えます。
ワークを繰り返し解くのには時間がかかると思いますので、1〜2時間程まとまった時間を取りましょう。辛かったら最初は30分からでもOKです。
お互い頑張りましょう! たわしくんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日 -
頑張れ!! こんにちは!メロンです
テストで50点以下!?
私でも取ったことない…
でも大丈夫だよ!
今からやっても間に合う!
ノートは…
・大事なところは赤線!
・()の中はもっと詳しく
・色を使いすぎない(私は赤、黒、青に黄緑色を使ってるよ!ちょっと多いかも)
・字もきれいに!
字のポイントは漢字は大きく、ひらがなはちょっと小さく書く!
自主勉強
・一日一ページなど目標を決める
・一週間後ぐらいにまた先週勉強したところをやる
そうすると忘れてないか確認できる!
こんな感じかな!
ぜひ参考にしてね!
そして目指せ100点!!
じゃあまたね!バイバーイ^-^
メロンさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日 -
勉強頑張って!! 中学の勉強難しそう!
こん茶♪ボカロ好きなどーナツと申します。
勉強法としては教科書で大事そうなところや太字、赤く書いてあるところなどをノートに書いて覚えるといいと思います!ノートをまとめるときは「色」はあまり多くないほうがいいと思います。ごちゃごちゃして分かりにくいって先生が言ってた!わたしは黒を合わせて3色使ってるよ!
わたしも中学生に向けて6年生の勉強頑張らないと!(6年生です(*´▽`*))
お互い頑張ろうね!
勉強法これでよかったかな(・・?参考になれば! ボカロ好きなどーナツさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。