体育練習で半袖半ズボンなのにアトピーがあって嫌すぎる
体育祭練習が1日後くらいにあって、強制で半袖半ズボンで行かないといけないんですけど、私足の膝裏がアトピーで掻きすぎて赤くて足出すの恥ずかしいです!
皆さんは、膝裏が赤くて、黒ずんでいる女の子が居たらどう思いますか??
あと、アトピーの赤みや黒ずみをなるべくマシにする方法を教えて欲しいです!!!
至急です!本当に悩んでるのでお願いします!!! さくらんぼさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:3件
皆さんは、膝裏が赤くて、黒ずんでいる女の子が居たらどう思いますか??
あと、アトピーの赤みや黒ずみをなるべくマシにする方法を教えて欲しいです!!!
至急です!本当に悩んでるのでお願いします!!! さくらんぼさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
保湿剤を塗るとよい! 保湿剤を塗るといいよ!私も、夏の汗で、だいぶアトピーがひどくなった時、保湿剤縫ってた!っていうか、アトピーって大変だよね!私も、もうすぐ夏で、アトピーが出る時期だから、絶望してます!wwではおすすめの保湿剤ランキング!
1位ペパリン(スプレー型)理由 スプレー型だと、ラベルをはがせば、ただの化粧水に見えるから!!!
2位ぺパリン(泡型)泡をそのままアトピーのところに塗って、伸ばすと、しっとりした肌触りに!それに、ほっぺに塗ってそのまま15分ほど待つと、、、パックみたいに、しっとりした肌になるよ!!
3位ヒルロイドローション!スプレー型だと、簡単に塗れるところと、塗ったところと塗ってないところで、あまり違いがない!これくらいかな!じゃあね! みこさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
それな!? こんちゃ!るあです!
ほんだぁい!
まじでそれな!私も体育は半袖半ズボンんで、
友達にあとぴー?って聞かれて、、
マジ落ち込んだ
でもいても、私なら気にしない!
どーしても嫌なら、お母さんとかに相談して!
いっしょにがんばろー、! るあ_あっとくん推し!さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日 -
分かるー! さくらんぼさんの悩み、マジでよく分かるー!私も生まれつきアトピーで、昔はあまりにもかきすぎて包帯で巻かれたことがある、、。
まぁ、でもアトピーの人ってよくいるらしいからそこまで気にする必要はないと思うよ。どうしても気になるなら、皮膚科に行って薬などを処方してもらって、それを使うとちょっとはよくなると思う。薬は飲み薬と塗り薬があるよ。アトピーは実はあんまり原因や治療法が見つかってないらしいけど、大抵の人が大きくなると自然に治っていくらしい。近所に皮膚科がなければ保冷剤をハンカチなど布製のものの上に置いて冷やすと痒みが少しおさまるよ。頑張って!
長文失礼しました、、。 柴犬さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。