ケンカをしてしまいました…
こんにちは!さくらんぼです!
私は、ある子とケンカをしてしまいました…そのある子をLさんとします。
理由もわからないけど、怒ってしまったんです…何日かたったあと、Lさんと同じクラスの子が、「まだLと仲直りしないの?」としつこいんです!(まあ、その子は憎めない…)
Lさんとは、昔から仲良しなので、早く仲直りしたいのですが、理由もわからないし…しかも、Lさんは、私をみると、すぐ他の方向に歩いて行ってしまうんです…
どうすればいいですか? さくらんぼさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:5件
私は、ある子とケンカをしてしまいました…そのある子をLさんとします。
理由もわからないけど、怒ってしまったんです…何日かたったあと、Lさんと同じクラスの子が、「まだLと仲直りしないの?」としつこいんです!(まあ、その子は憎めない…)
Lさんとは、昔から仲良しなので、早く仲直りしたいのですが、理由もわからないし…しかも、Lさんは、私をみると、すぐ他の方向に歩いて行ってしまうんです…
どうすればいいですか? さくらんぼさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月26日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
ケンカ! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ケンカしちゃったんだね…!
原因が分からないなら、直接聞いてみたらどうかな?
「なんで怒ってるの?」って。
直接言いにくかったり謝りにくかったら手紙でもいいと思うよ!
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月27日 -
連絡 連絡取ってるならLINEとかで、謝ればいいと思う 例のカッパ🥒さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日 -
私だったら、 こんにちは!まろんです!
なんか怒ってる、、でもなんで?っていう状況なので、
友達とかからまずなんでか情報を集めるとかしてみる、とかしてから、
なんとか(背後から話しかけるとか?)話しかけて、謝ってみてください!頑張ってください!
参考になったらうれしいです!
ありがとうございました!
まろん( ・∇・)さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日 -
けんか 兎空'とあ'なのだ~///
よろしくねっ<(o `・x・´ o)
.+*``本題´´*+.
仲直りしたいよね…
とあは手紙で謝ったらいいと思う.
じゃあね(-ω-)/(-ω-) 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日 -
私も共感 私もあるあるです!勇気を持って謝ってみたらok貰えました。仲直りはするしかありません。頑張って!
もし、もうその子が嫌になったら気にしない方がいいと思うんです。
おそらく同い年くらい ゆきたんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。