トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
眉毛の描き方を教えて欲しい! 最近眉毛抜いちゃう癖があって、外出る時描いてでてるんだけど…薄い場所を目立たせないように描くと、どうしても濃くなりすぎたり…バランス悪くなったり…粉タイプ使ってるんだけどどうしたらナチュラルで違和感のない描き方が出来る?
みんなのオススメ描き方があったら教えて!
なるさん(選択なし・18さい)からの相談
とうこう日:2025年4月25日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • ペンシル使ってみて!! ペンシル使ってみてください!
    ライナーでもいいです
    それで抜いた毛を書き足すように細く一本ずつ
    書き足しすぎないよう調整必須!!
    その後パウダーで全体の濃さを揃えたり
    眉マスカラで色を統一するといいかもです

    眉めっちゃ大事ですよね
    私は濃いのに悩んでて…
    なるさんの役に立つと嬉しいです

    なおさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
  • 眉毛の書き方~! やっほー、兎美だよ!

    *.。o◯*本題*◯o。.*

    これは兎美がYouTubeで見たやり方なんだけど、
    濃くなりすぎずナチュラルな眉にするには、
    パウダーじゃなくてアイブロウペンシルを
    使う方がいいらしい!

    さらに、書く時は線を書くんじゃなくて、
    薄いところ中心に点々を沢山書く感じ!

    パウダー使ったり線書くよりナチュラルに仕上がるから、
    このやり方試してみて~!

    ちなみにアイブロウペンシルは、
    ダイソーのUR GRAMかキャンメイクがいいと思う!

    年下から失礼しました!
    参考になったら嬉しいです!

    *.。o◯*Thank you!*◯o。.*
    兎美さん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
  • 眉毛の書き方!! #_土日暇!
    姫系JC、のえちゃだよ~っ!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+

    のえちゃの眉毛の書き方はこんな感じ!!

    [眉毛ペンの場合]
    毛が薄いところを付け足すように描く→眉尻を少し描く→スクリューブラシでぼかす!(百均に売ってるよ!)

    [眉毛パウダーの場合]
    ブラシとパウダーを用意する→濃い色(黒や茶)をとる→真ん中、眉尻と順番に書く→ぼかす

    のえちゃは、どっちもやったことあるけど眉毛ペンの方が描きやすくて時短だからおすすめ!

    眉毛を描く時は、指じゃなくてブラシを使った方が絶対いい!

    のえちゃも、最初は指で描いてたけど太くなってしまって芋っぽくなるからブラシの方がいいよ!

    自分の髪色に合った色で描くのがおすすめ!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+

    以上、のえちゃでした~っ!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation