緊急事態!!!!!視力が、悪いよー
こんにちは♪猫餅でーす。じつは、私今日視力検査して結果を見たら、なんと
Bとc だったので、めっちゃびっくりしました。(aが1番良い bが2番に良い c3が番目 d が4番目 )
まあ確かに少しだけ目が悪くなっているのは分かっていたのですが、bとCは今も信じられないです。
歳下でも歳上でも大丈夫です。タメ口も大丈夫ですので、皆さんから出る回答をお待ちしてます♪カテゴリを間違えていたらすみません!じゃあね!ばいちゃ 猫餅さん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:15件
Bとc だったので、めっちゃびっくりしました。(aが1番良い bが2番に良い c3が番目 d が4番目 )
まあ確かに少しだけ目が悪くなっているのは分かっていたのですが、bとCは今も信じられないです。
歳下でも歳上でも大丈夫です。タメ口も大丈夫ですので、皆さんから出る回答をお待ちしてます♪カテゴリを間違えていたらすみません!じゃあね!ばいちゃ 猫餅さん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:15件

15件中 11 〜 15件を表示
-
落ち着いて! どーも、さくらねだよ(o^^o)
さくらねの視力は、両目Dだよ!
ほら、さくらねの方が悪いから大丈夫だよー。
Bなんて、さくらねからしたらめっちゃいい方だよ!
結局は、メガネとかかければ矯正できるから
大丈夫だよ。
でも、失った視力は戻らないから、できるだけは大人しくね…。
それでは、バイバイ(^^)/ さくらね@毎日低浮上さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
視力よくない…? やっほー!yuiだよ!
認知してねー!
視力よくない?
私なんかメガネかけて両方Cだよ…w yuiさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
私、ヤバッ! 猫餅さん!こんにちは!みるくてぃ〜です!(書きかたかえる!)
*#_____本題_____#*
私は、小3の時からBとCだよ〜!
授業ではメガネをつけてないけど、スプラとかゲームするときは、つけてる!あと、視力検査のときも!
私、それでBとBぐらいだから…って私、低すぎ…(つπAπつ
でも、私よりはましじゃない?
みてくれてありがとう!それじゃ、ばいばい! みるくてぃ〜さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
大丈夫! こん茶!抹茶だよ
抹茶は今現在裸眼(眼鏡無し)でD、Dで眼鏡ありでもC、Cでリア友で全く同じの子がいたから全然大丈夫だよ!もし授業中見えないとかあったら眼鏡を買うことをすすめるよ!
そんなとこで、ばい茶! 抹茶さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
同じ!! こんちゃ!yuuだよ年上かな?
私も視力検査はBとCで一番後ろの席だとぼやけて見えなかった!!
だから眼鏡買ってもらったよ! yuuさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。