トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の同級生から仲間はずれにされた… はろー!りこちゃすです!

私はバレー部に所属していて、私と同じ2年生は(私を含め)11人います。
そして、私は先輩たちの試合とかにも出させてもらっていて、現在はスタメンです。
その関係もあり、2年生と一緒に行動するのか、3年生と一緒に行動するのか、最近困っていました。
そんな中、もう1人先輩たちの試合に出ている子が私のことを、仲間はずれと無視するようになりました。

そのきっかけは、2月の1年生大会のことでした。私がエースナンバーをもらって試合で活躍してから、その試合に一緒に出てる同級生から仲間はずれにされるようになりました。
打ち上げに私だけ呼ばなかったり、アップの時に「一人でやれば?」なんて言われることもありました。
また、その子は1年生代表をやってることもあり、みんなへの影響力が相当強いので、他の子からも仲間はずれ、無視をされるようになりました。
正直、もう辛いです。学校も最近休みがちになってきました。
それでも、スタメンだから部活には行かないといけなくてもう精神的に苦しいです。
どうしたらいいでしょうか。
返信書いていただけると嬉しいです。
りこちゃすさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • そうだんしてみたらどうかな? コンチャ ギャルです!! ↓早速本題↓
    大丈夫ですか? いや大丈夫なわけないか... ちゃんと親には相談した? 無視や仲間はずれは、立派ないじめだから! ていうか、りこちゃすさんがエースナンバーもらったからって無視するとか、ただの妬みじゃん そういうのって正直ダサいよねー て思います。 でももしスタメンでも無理しないでね!私からのお約束!もし辛かったら、親にも相談してゆっくり休んでね! でももしいじめをやめなかったら、もうその子にガツンッといってやって!私なら、「私がエースナンバーをもらったからって、いじめるとかチョーダッサ!まじうけるww人として終わってんねー」といいます。(もしこれを読んで嫌な気持ちになったらほんとにごめん!!)
    いじめっ子に勝てるように頑張って!おうえんしてるよー!
    ギャルさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
  • ひどいね、、、! こにちゃ!じょーるりです!
    りこちゃすさん同い年だ!!!よろしくね!

    部活の人間関係ってほんとに大変よね、、
    試合で活躍したのを妬んで仲間外れにするなんて最低すぎる!!
    わたしも部活で馴染めなくて孤立してたからよく分かります!

    スタメンだからって頑張りすぎる必要ないよ!
    ほんとに辛かったら無理しないで辞めるのが1番だよ!
    無理して辛いこと続けるよりも、自分の好きなことに一生懸命打ち込むことが大切だと思います!

    それと、バレーを続けたいのなら環境を変えて続けるっていうのもありかも?

    参考になったら嬉しいです!
    じゃあね!
    じょーるりさん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation