トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これってADHD、、、? こんにちは!!じょーるりです!

今回ガチ相談です!
もしかしたらADHDかもしれないと最近思っています、、


特徴として、
・片付けや整理整頓が苦手
・物事の締め切りを守ることが苦手
・長時間じっとしていられない
・大勢での集団行動が苦手
・よくぶつかったり、転んだりする
・人の話を最後まで聞いていられず、遮ったり話の腰を折ったりする

などです。
まだ他にもあると思いますが、自己チェックをした際にこれらにほとんど当てはまっており、ADHDの可能性が高いという結果が出ました。
もちろん違うという可能性も大いにあると思うのですが、昔から行動や言動が他の人と少し違うと感じており、精神科?を受診するべきか迷っています。

また、どうやって親に話せばいいですか?


回答待ってます!
じょーるりさん(新潟・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 医師じゃないけど 可能性はあるとは思うけどその症状がどれだけ日常に支障をきたしているかを考えてもう一回診断してみてください
    ジャスティスター大好きなるさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 大丈夫だよ! #瑠璃色どりーむ
    瑠璃( らずり )でぅ。



    大丈夫。「 同じ 」

    子供ってね、ADHDに似てる「 らしい 」

    だからまず、精神科を受診

    してみたらどう?

    ゴイリョクナクテゴメンネ

    瑠璃も頑張ってます。日々。

    応援してる ヨ。

    ソレデハ。

    また、どこかで。

    「 おつらず 」

    瑠璃#.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月28日
  • たぶん こんちゃ〜!みのです!
    さっそく本題
    うちのお兄ちゃんもADHDなんで教えますね。
    ちょっと似てるかなとも思います。ADHDの可能性はあると思います。とりあえず「ちょっと話がある」とか言って相談してみればいいんじゃないかな
    じゃあバイバイ!
    みのさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
  • 多分ADHD! 実はESTJのゆゆです!

    書いてあるの全部私も心当たりあります!

    ゆゆは

    遅刻と忘れ物が多めで、(mbti誤診かもw)
    空気読めなくて場を凍りつかせたり
    ADHD関係あるかわからないけど、みんなに自己中と思われてて嫌われてます
    (実際自己中)
    あとは、うまく言えないけど、頭がごちゃごちゃしたり、他の人もかはわからないけど、異常なほど嫌だったこととか頻繁に思い出して、気分が安定しない、、みたいな!あと、授業中とかじっとできない!

    ゆゆは精神科でADHDと診断はおりてないけど、親からも学校の先生からも完全にADHDだとみなされています!

    聞きたいんだけどね、精神科に行ってどうするの?

    何か話したいこととかがあるなら、それでいいと思うし、それとも薬かな?(頭がすっきりする薬とかあるよ!)

    その薬は、私はノリ気じゃなかったけど、周りの人に勧められて飲んだけど、効果感じなくて、副作用だけがきつくて結局1日しか飲まなかった(;O;)

    だから絶対効くわけではないけど、色々な種類がたくさんあるよ!

    行くなら、「話を聞いてほしい!」とか「相談に乗ってほしい!」とか理由がいる!

    長文ご
    ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • ADHDが答えます 大体の発達障害は小さい頃に分かるものです。あなたは多分健常者かあってグレーゾーンです。世の中にはADHDの傾向があったりグレーゾーンの人も意外と多いです。チェックリストは目安なので心配しなくても大丈夫です。病院行って診断もらった所で何も変わりません。僕も薬は服用していません。新学期なのでストレスなどで発達障害の症状がでる場合があるので好きな事をして水分を多く摂取して8時間程睡眠時間を確保しましょう。 学年主任嫌い派さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation