仮入部に1回しか行ってないのに入部するのはだめ?
こんにちは!今年の春から中学生になりました、ゆらです!
早速相談させてもらいます。
私の学校は2週間仮入部の期間があったんですが、1番入りたい部活のバスケ部に1回しか行っていません…。
習い事(4月中にやめます)などがあって忙しくて2週間もあったのに4つの部活しか見に行けていません。他のバスケ部に入る友達はみんな毎日行っていたのですが私だけ行けてませんでした…。
1回しか来ていない人が急に入部してきたら先輩達はいらっとしてしまうかも…と思っています。
私はバスケ部に入部してもいいんでしょうか? ゆらさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:2件
早速相談させてもらいます。
私の学校は2週間仮入部の期間があったんですが、1番入りたい部活のバスケ部に1回しか行っていません…。
習い事(4月中にやめます)などがあって忙しくて2週間もあったのに4つの部活しか見に行けていません。他のバスケ部に入る友達はみんな毎日行っていたのですが私だけ行けてませんでした…。
1回しか来ていない人が急に入部してきたら先輩達はいらっとしてしまうかも…と思っています。
私はバスケ部に入部してもいいんでしょうか? ゆらさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
自分もそうだった るみでーす!!
中学生のとき、未経験者でバスケ部に入部したんだけど、意思が変わることがないので仮入部に1回しか行かなくてそのときに「バスケの経験者しかいないと思うよ」って言われたんだけどバスケ部に入部したかったから入部した。事前に経験者が多いって分かってて入部したので大変なことは分かってたけど、想像の倍くらい辛くて大変だった。だけど後悔してないし、楽しいこともあったし最後までやり抜いて引退することができた。なので、仮入部1回しか行かなくても全然平気だったので大丈夫だと思うよ。入部したら大変かもしれないけど楽しいことのほうが多いって思うから頑張ってね
またねー るみさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日 -
全然OK! ゆらさん、こんにちは!
るんむんだよ♪
☆本題☆
私は全然OKだと思う!
私は吹部なんだけど…
1年生で1回しか仮入部に来てない子がいたんだけど、その子が入部してくれてめちゃ嬉しかったもん!
部活に入ってくれる後輩が1人でも増える。
それだけで先輩は嬉しいもんよ!
だから、全然OK!
大丈夫だから!
是非、入部届を出しなさんな!
んじゃ、またきずなんで会えたら良いね!
バイバイ(*^-^)ノ るんむん @4年ぶりにきずなん復帰!さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。