受験
受験どうすればいいかな、、小学6年です!
正直言って受験なんかしたくないです!
だけど、親が中学受験を勧めてきます、、
どうすればいいでしょうか むめいさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:4件
正直言って受験なんかしたくないです!
だけど、親が中学受験を勧めてきます、、
どうすればいいでしょうか むめいさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
自分の気持ちを大切に! どーも!ののなのだ!
ののは中学受験したんだ!やってて辛いなって思ったことは何回もあったけど、自分で決めたことだったからやめたいとはいわなかったんだ。自分からやりたいって思っても辛いから、やりたくないのにやらされるのは結構辛いと思う。
自分の気持ちを大切にして、覚悟を決めてからいどんだほうがいいと思うな!
中学受験は一生に一回しかないからこそ、しっかり考えてみて!ちなみに、受験して受かった学校はとっても楽しいです! ののさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
やるかやらないか 水ノ瀬ですこんにちは
どうぞよろしくね|・・)´-
××× __
したくないと思っているなら絶対しない方がいいです . . 希望してやっている人でも受験期は辛いですからね
本当にやりたいって人なら 、6年生からでも頑張れば成績は伸びますよ
でもやりたくないならやらない方がいいし 、この時期から勉強となると周りより相当頑張らなければいけなくなる
今のうちに言っておくのが最善策かと
××× __
また会いましょうっ 水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日 -
素直に言おう! こんにちは!メロンです
私は素直に言ったほうがいいと思う!
無理して受験しなくていいと思うよ!
このまま隠してたら受験しなくちゃいけないし、受験が近くなった時に
言ったらお母さんたちも困っちゃう!
だから今のうちに言ったほうがいいよ!
じゃあまたね!バイバーイ^-^ メロンさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月26日 -
自分の心が大事! こんにちは!はまぐりです
率直に言って、自分がその中学校にときめかないなら、受験しない方がいいと思います。そして、それをちゃんと伝えたほうがいいと思います。でも、もしかしたら今後、受験したくなるかもしれないので、勉強はしておくのがいいと思います!
ばいばい はまぐりさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。