学校に行くだけでものすごく疲れる
学校に行くだけでものすごく疲れます。体育のない日でもめちゃくちゃ疲れます。帰ってきたら、倒れるように寝てしまい、起きたら夜8時です。その後もまだ寝られます。九時半に寝て七時半に起きても眠いくらいです。
今まではそれでも良かったのですが今年は受験生で、勉強しなきゃいけないんです。勉強は好きです。それしか娯楽がないので。でも気力がなくて…うつ病でもないのでただの甘えです。焦っていてもやる気が戻ってこなくて辛いです。
好きな先生も話せる友達もいませんし、勉強ばかりしているのにテスト順位が最下位に近く、ブスで不器用で物をよく落とすのでクラスで腫れ物あつかいされているのでこうもデメリットしかないと学校に行くのが辛いです。
疲れないようにする方法とかありませんか?あと努力が報われなくて辛いです 周りの人は報われないならお前のそれは努力じゃない、言い訳するなとか言ってきて疲れました もうぜんぶめんどくさいです 月さん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:10件
今まではそれでも良かったのですが今年は受験生で、勉強しなきゃいけないんです。勉強は好きです。それしか娯楽がないので。でも気力がなくて…うつ病でもないのでただの甘えです。焦っていてもやる気が戻ってこなくて辛いです。
好きな先生も話せる友達もいませんし、勉強ばかりしているのにテスト順位が最下位に近く、ブスで不器用で物をよく落とすのでクラスで腫れ物あつかいされているのでこうもデメリットしかないと学校に行くのが辛いです。
疲れないようにする方法とかありませんか?あと努力が報われなくて辛いです 周りの人は報われないならお前のそれは努力じゃない、言い訳するなとか言ってきて疲れました もうぜんぶめんどくさいです 月さん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
自由だ! 一度もう寝られるだけ寝て、好きなだけ遊んで、生物としての自由を味わってみるのがいい!
勉強だけが娯楽だっていうやつに俺は反論する!
せっかくの受験シーズンだが、一度趣味探しに没頭するのも気晴らしにいい。きっとその方が勉強を捗るよ! 斎さん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
それは辛いね…!
学校のことについては、誰かに相談してみたらどうかな?
担任の先生とか親、スクールカウンセラーさんでもいいよ。
誰かに相談してみてね。
勉強のことについては、少しずつ早寝早起きを心がければいいと思う!
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月25日 -
わかる こんにちはコスモスです。
私もそうでした。
人一倍頑張ってるのに、それがあたり前とか、それが何とか言われました。だから、月さんの気持ちめっちゃ分かります。受験生ってのもあって、気持ちが混乱しているのかもしれませんね。何か趣味を見つけてみたらどうですか。
私の場合は、音楽を聴く事です。勉強が好きでも、大変だと思うので、息抜きをしたら良いと思います。私の推しの歌ってみためっちゃ、気分良くなるんで、聴いてみて下さい。まぜ太、僕のこと。で調べてみて下さい。黒と白の髪をした男性のイラストが写ってるやつです。おすすめです。私はこの曲のおかげで、今を生きています。この曲があったから、元気でいます。
月さんにも、元気がでたら良いな。それでは。 コスモスさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
私も同じすぎる まじでわかります。
ただ私は月さんとは違い、精神的な疲れがやばいので共感ってことになるのか分かりませんが…!
でも全体的にもうめっちゃ共感で頷きすぎて首もげそうです(?)笑
私には話してて楽しい友達がいなく、唯一のよく喋る友達には別の親友がいます……(泣
ペアワークとかほんとに地獄なんですよねっ…泣
私のクラスには苦手な人が2人いるのもまた疲れてしまう原因なんです、、
だからとにかく、とにかく一日を死ぬ気でやり過ごすっていう気持ちで過ごしてます!
そうするとちょっとマシになるけどまだ全然疲れちゃうんですよね…
ほんとに学校疲れちゃう人ってどういう対処法すればいいのか分かんないです………… ILLITらぶ。チャン さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
早寝早起き やっぱり学校行くだけでもみんな疲れるけど、早寝早起きするといいよ はるかさん(静岡・9さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
休んでもいい時もあるよ!! 学校は脱獄ゲームみたいなものだと思う
勉強がんばーれー!
私もあった…だから
休んでみたらどうでしょうか、
親の許可ぎ必要だけど、毎日苦しいなら休む方が心も晴れるよ! ヤカウさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
いやもうわかりみでしかない 中3の、ちゃーです!
めっちゃわかるそれ、!!
ちゃーも今年受験生で頑張りどきだけど最近めちゃくちゃ疲れるのねー
今日も学校から帰ってきて2時間くらい寝ました、、ほんとは勉強しないといけないのに、、、
新学期っていうのもあると思うけどどっと疲れるのよ
解決策は私も探している最中だけど、家では好きなことを我慢しないことが大切かも!もちろん勉強もしなきゃだけど、心がパンクするくらいなら息抜き程度に楽しいことしたいじゃん?
本読むとか音楽聞くとか!
少しでも自分の心が楽になることを受験生だからと言って我慢しないことが解決策かと、、!
学校も無理せずにね!つらかったら逃げましょう!
それではー!
ちゃーさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
分かる、(泣)月さん 暇人です
分かる
私も学校行っても何も無いし授業も疲れる学校って本当デメリットの塊。
友達ほとんどいないし勉強もできないめんどくさがり屋だよ。
学校にはきれいな子しかいない、私はダメ、たまに私がいじられたり愚痴を言われる。
真反対として妹は可愛いし、友達も結構いる、べんきょうもまあまあできるでさ、人生って疲れるね。
親も厳しいしさー宿題めんどくさいやる気が出ない部屋はぐちゃぐちゃ。
そんなときは親に相談したり布団に潜って空想でもしてみて。 世界一暇人さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
わかる、疲れる どうも、衣羽です。
まず学校って勉強の量にしろ、人間の数にしろ喋り声にしろ、情報量多くて頭パンクしちゃいますよね。
月さんが仮に繊細な性格だとしたら、学校という場自体が疲れる原因でもおかしくないと思います、私は多分そんな感じです。
でもよく頑張りました!今まで!私が偉そうに言えたことじゃないけど、仕事一日で辞める人も居ますし、そんな中辞めたいのに行けているのは本当にすごいことだと思うんです。
でもまずは物事を楽しいと思えるようになることが大事だと思います。
余裕がなきゃ、勉強だって手につかないですし。
変わりたいって強く思うきっかけを作るのもいいと思います。
自分に自信があって、勉強も運動もそこそこできて、友達がいて好きな先生がいる。このどれにも当てはまらない人は学校が当然つまらないし大っっ嫌いだと思います。なので、最近私は間食をやめて、ほんっとうに少し細くなって、少しだけ自信がつきました。
でもまじで共感しかないです、学校って本当に疲れますよね、
限界だったら逃げてもいいですから、生きる術を見つけましょう!
ご参考までに!では!
衣羽さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
めっちゃわかる! 自分も似たような経験をしました。何をするにも無気力になってしまうことあるよね…。
解決策は、自分の好きなことをしたり、何か自分磨きに挑戦してみたり、勉強や自分の生活プランを立ててみるのはどうかな?
YouTubeで簡単なトレーニングしたり。
同級生なので焦る気持ちも分かります!その時は、いきたいと高校について、制服や校舎について調べるといいですよ!
お互い頑張りましょう! 秘密さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。