トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
sos!!! こんちゃ!こむぎです。私は最近、人間関係に悩んでいます。小5の時に一番仲よかったaちゃんとrちゃんとクラスが離れてしまい、その上二人は同じクラスです。今小6で、小5の最後らへんに、私は2人と関係が悪くなってしまいました。私抜きの写真や、ラインのアイコンおそろしたり、休み時間悪口?言われたり、、毎日2人と一緒だったのでいつもひとりでした。小6になって2人からの愚痴はほぼ無くなり、少し仲も取り戻せてきたのですが、やっぱり同クラの二人の間に入ることはできません。クラスに友達はいるものの、グループが出来てて、はいったりはできません。何度もaちゃんとrちゃんと仲良くなろうと頑張りました。それでも無理でした。今日の放課後、その2人と他数人と遊んでた時、たまたまaちゃんとrちゃんがショッピングモールに行くと言う会話を聞きました。あ、二人で行くんだろーな、いいなぁ 二人でプリ撮ってご飯食べてお揃いのキーホルダーとか買うんだろうな、、、って思いました。仲良くなろうと必死だった私からすると、辛くてしょうがなかったです。「私も入りたい!!」なんて絶対言えません。何なら「邪魔だから無理」なんて言われそうです。悪い考えだけどrちゃんがほしいです。私の味方にしたいです。お互いが一番信頼できて、一番大好きな親友 そんな風になりたかったです。今までを振り返ると、「どんなに努力しても、仲が良くても、こうなる運命だったんだ。一人の運命なんだ」って思います。他に友達はいるし、何ならaちゃんをrちゃんと私が苦手だった時にrちゃんと二人でショッピングモール行ったことがあります。それでも嫉妬しました。嫌いって思われてないからこそ、羨ましく思います。裏切られた気分でした。私のいないところで私の知らない笑顔を見せていると思うと胸が痛みます。私もおなくらだったらよかったのにって思います。この状況が続くと本当に死のうとしちゃいそうで怖いです。どうすればいいですか? こむぎさん(奈良・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • すごくわかります。 私もその状況でした。今も続いてます(笑)。つらいですよね。
    私は「今度遊びに行かない?」みたいに自分で提案したりしてます。まぁ3人で行くことになっちゃいますけどね。
    私はもう中途半端なところまで来ちゃったんでこれでやってくしかないですが、今の私ならその友達切り捨てちゃいます(笑)。一回裏切った奴はまた裏切ることが多いんで、離れます。
    rさんはそういう人なんだと思って離れるか、それでも仲良くするか。中途半端なのはやめたほうがいいです。
    私のいないところで私の知らない笑顔を見せている思うと胸が痛む、私もおなくらだったらよかったのに。すごくよくわかります。自分にその笑顔を向けてほしかったんですよね……。
    長くなっちゃったので、最後に1つ。私は私で頑張りながら、こむぎさんのことも応援しています。つらいと思いますが頑張ってください。
    おはぎのあずきになりたいさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation