トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
バスで知らない人が隣に座ってくる 私は自転車に乗れないからいつもバスで通学しています。4月の始めあたりまでは特に何も問題は起きなかったのですが、最近16:50分くらいに来るバスに乗ると2つくらい後のバス停で知らないおじさんが乗ってきていつも隣に座ってくるんです。キレながらスマホを思い切りタップしていて怖いし、しかも私のスマホの画面を覗いてくるんです。早く帰らないと18時が過ぎてしまい親に怒られるのでそのバスより遅いバスに乗るわけにはいかないし、そのバスに乗る日は7限目まであるので早く帰ることもできません。どうすれば良いのでしょうか? コンソメさん(愛知・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • やばいね! 親にいってバスの時間をかえればいいとおもうよ
    バイバイ
    なおなおさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • なにそれ、怖… こんにちは!
    スタオタ兼JAM’Sのきゅるんです!

    えー、それは怖いですね…(・Д・)
    毎回隣に座ってくるのは、嫌ですし…

    隣に座ってくるってことは、コンソメさんはいつも2人席に乗ってるっていうことですかね?(違ったらすみません)
    もしそうなら、1人席に座るとかに変えてみてはどうでしょうか?

    ではでは!
    きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 何それ!!?やばい… こんにちは!ひまわり畑だぞぅ(⌒▽⌒)
    コンソメさん、よろしくねー!
    Startーー☆
    なにそれ!?やばくないですかっ!?
    毎回隣座ってくるし
    スマホ覗き込んでくるおじさんって…
    私だったらき◯い!って思って席変えちゃう…!

    同じバスの人とか友達にいませんか?
    あとは自分から一人の女性を
    見つけて座るとか、
    おじさんにもう、「やめてください」
    「なんで毎回隣座ってくるんですか?通報しますよ」って
    言うか↑ハードル高いよね…

    スマホ覗き込んできたら明らかに拒否ってますって
    感じで体そむけたり嫌だってことを
    全力アピールするとか

    おじさんが隣座ってきたら
    バス停に停まったタイミングで席変えるとか、
    近くの女性に事情を説明して
    助けてもらうとか…

    これぐらいしか思いつかなかった!ごめん!
    どうかコンソメさんが無事でありますように…☆
    finishーー☆
    ひまわり畑さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation