トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
剣道部に入りたいのに… こんにちは、冴です。
中1で部活についてです。私は悩んでいることがあります。

・剣道部に入りたいのに親に「文化部にして」と言われる
・なぜ反対されるのか↓
○今までスポーツをしてこなかったから
○休みが無くなるから
○ついていけないと思うから
○お金が掛かるから(特に剣道部だし)
などです…

どうしたらいいでしょうか…回答待ってます
冴さん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 部活! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    部活は自分が入りたいのに入ればいいと思う!

    だから、お母さんに「自分が入りたい部活に入りたい!」って

    はっきり意見を言ったらいいと思う。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 入ったほうがいい!! こんにちはー!
    むっちゃんです!

    私も剣道部なんですけど、確かにお金かかります。でも最初に高いお金を払っておけばあとはもうほとんどお金がかからないので最終的にかかるお金はどこの部活もあまり変わらないと思います。
    また、スポーツ経験がなくても剣道部は同じような人が結構集まってるのでそこに関しては心配しなくてもいいと思います!!
    もしまだ親に言われても自分の部活なので自分がやりたい部活に入った方がいいと思います!

    頑張ってください!

    むっちゃんさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 冴さんが決める事! こんにちは! りんごだよ
    お金がかかるのは分かるけど、やっぱり冴さんが決める事だよ。(冴さんの人生だし)
    親が決める事じゃないと思う。
    だから、勇気を出して意見をはっきり言ってみて!!
    りんごさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 親にプレゼン! ゆゆ♪です!

    親にプレゼンしてみたらどうかな?
    内容は、
    やりたい理由
    やるメリット
    等いろいろ!

    でも注意点は、期待しすぎないこと!

    あくまでダメ元のつもりでやってみて!
    ゆゆ♪さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 自分がしたいものを! こんにちは!
    まくら です

    私は、今中2でバレー部に入ってます!

    元々部活は運動部を入る予定でその中でバドミントンを選んでました、

    でも自分が体験に行って楽しいと感じたのが
    バレー部だったんです。
    親はそれを尊重してくれました。

    私は、親の気持ちもよくわかります。
    特に「お金かかる」はよく理解できます!

    でも、ずっと続けるならやりたい部活に入った方が絶対いいです!

    部活選びは親が選ぶものじゃないです。
    やる自分が選ぶものです!

    「上手くなる、がんばるから」と言って説得してみたらいいんじゃないでしょうか?

    応援してます!冴さんならきっとできます!

    まくらさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 自分で決めよう! こんにちは~、あるいはこんばんわ!

    なーなだよぉ(^^)v

    ☆本題☆

    決めるのは冴さん本人!

    親の意見も大切。

    だけど、やるのは冴さんなんだから、

    自分が楽しめる部活を選んだ方がいい!!

    ”ついていけなくなると思う”や

    ”スポーツをしてきてない”は

    あくまで親の意見!

    なーなはバスケしてるんだけど、

    最初は下手だった!

    でも頑張って行くとシュートが入るようになった!

    なので、どんなに初心者だろうが

    冴さんの努力次第で上達するかもしれない!

    確かにお金はかかるけど、

    その分家のお手伝いをしたら

    いいと思う!!

    またキズなんで!

    バイバイ(・◇・)/~~~
    なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation