トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これから部活に入ってくる後輩が無視してくる、、 こんあお〜♪ あおちです!

これを見ている人に中学校に入学したばかりの中学一年生っているかな?

今私は中学2年生なんだけど

まだ先輩になることへの不安でいっぱいです、、、

部活に入る前には「仮入部」っていうものがあって

そこで実際に体験してみて入る部活を決めるんだよ♪

仮入部に先輩の妹が来るらしくてめちゃくちゃ楽しみにしてたんだよね

仮入部が始まって

その先輩の妹さん? に

その筆箱可愛いねって話しかけてみたの

そしたら無視されて

あれっ?って思ってもう一度話しかけてみても無視、、

仮入部でやることを伝えてもずっと友達と一緒に遊んでいて

もう本当に悲しかったです、、

この子は絶対あおちの部活こないだろうな〜ってなるじゃん

その子が入部届出したらしくて

顧問が来週から部活に入りますって言ってたの

みんなえー!!ってなって、w

なんか

これからどう接していけばいいんだろう

みんなこの件についてどう思いますか?

最後まで読んでいただきありがとうございました!

回答待ってます♪

それでは、バイバイ〜
あおちさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • うーん… 確かに、仮入部という大切な機会を遊んで過ごす人は嫌ですよね。
    でも、その妹さんはもしかしたら、どんな反応をすればよかったのかわからなくてスルーしてしまったのかもしれません。
    私もそういうことあります。

    まぁ、スルーはしないけど自分から近づかないようにする、その子とはある程度の距離をとっていればいいと思います。
    苦手だと感じた人とは、無理に関わらなくていいです。

    もし私が誤解してたら、ごめんなさい。
    ちいかわの隣の子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • わぁ、 こんさくー☆彡
    気づいたらFJK!キズなんは小6ぶり!超久しぶりの桜夢です☆彡

    うちだったら極力もう関わらない!!
    仮入部で遊びまくってた子がちゃんと部活やるとも考えられないしね、
    けどあおちさんがやり返してやる!みたいな感じでその子が言ってきたことスルーしたりするのはあんまりよくないかも、?
    そういう子って自分がやられた時すぐチクるじゃん、

    結論!あんまり関わらない方がいいけど必要最低限には関わってた方がいいかも、!

    それじゃあまたねー☆彡
    桜夢さん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • えぇ こんにちは!男みたいな女です!
    うわぁ、、、その後輩ちょっと(随分)ひどいねえ、、、
    私だったら後輩と関わらないね!
    教えてって言われてもスル〜
    それか顧問にチクってやる★
    あくまで部活だけでの関わりだからそこまで考えなくても
    いと思うなぁ〜…
    じゃあここまで!
    部活頑張ってね!
    ばいちゃ!(。・ω・)ノ゙♪
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation