最近悪いことしか起きない
私は本題の通り、本当に悪いことしか起きてないんです、、悪いことをまとめてみると
・親の喧嘩がヒートアップし、私が過呼吸になってしまう
・画鋲が足に刺さり、怪我をした
・精神的にやられることが多くて、友達と遊んだ時不機嫌丸出しになってしまったため、友達ともう仲良くなれなさそうな雰囲気になってしまった。その友達とは前にも少し喧嘩っぽくなってしまっていた。
などなど悪いことが起きた回数は少ないのですが、話が全て重く、メンタルもぼろぼろなんです、、泣
もうどうしたらいいのでしょうか、、 えーすになりたいさん(富山・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:2件
・親の喧嘩がヒートアップし、私が過呼吸になってしまう
・画鋲が足に刺さり、怪我をした
・精神的にやられることが多くて、友達と遊んだ時不機嫌丸出しになってしまったため、友達ともう仲良くなれなさそうな雰囲気になってしまった。その友達とは前にも少し喧嘩っぽくなってしまっていた。
などなど悪いことが起きた回数は少ないのですが、話が全て重く、メンタルもぼろぼろなんです、、泣
もうどうしたらいいのでしょうか、、 えーすになりたいさん(富山・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
わかる! 実はESTJのゆゆです!
すっごくわかる!
ゆゆは中2病真っ只中です!(;O;)!
でもさ、中学2年生って人生で一番しんどい時期らしいから、今後の人生はきっと楽しい!って考えたらどうかな??
むずかしいけど。
それにさ、たまには肩の力抜いてもいいんじゃない??
今年はダメそうだからちょっとゆっくり過ごそー的なさ!
勉強とか大変だよね!!!!!!
とにかく!ゆゆも同じだから安心して!
今が今まで生きてきた中で一番しんどいなって感じてるの!
あと、中1ならごめん!
でも、誕生日よっぽど早くなかったら、中2、、だよね
しんどくてもお互いがんばろー!
諦めたら試合終了!! ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月22日 -
疲れてるのかな…? 辛かったですね…親の喧嘩って嫌ですよね。家に逃げ場がなくなるから。たぶんえーすになりたいさんは疲れてるのかもしれません。親の喧嘩の事とかもあるだろうし、何より新学期ですからね…4、5月はメンタルを崩す人も多いし…少し休めたり出来ませんかね?できそうなら友達に少し事情を話してみても良いかもしれませんね。私だったらそのくらい全然許せるし、不機嫌だった理由が分かった方がすっきりするし友達の気分も晴れると思います。親の事とか話すのが難しそうなら、保健室の先生とかも頼って良いかもしれませんね。
おすすめは日光を浴びる事です。結構定番ですけど騙されたと思って落ち込んでいるときに日光に当たってみてください。たしか日光に当たることによって脳内物質のセロトニンが形成されるとかなんとか…(あやふやでごめんなさい>_<)外に出られる気力が無いならガーデンを開けるぐらいでも大丈夫です。あんまり無理しないでくださいね めれめさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。