トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
別室登校職員室行くの緊張する 私は今年中学生になったんですけど小学生の頃あまり学校に行ってなかったので別室登校させてもらう事にしたんですけど、もう先生達と話もしていつでも行っていいようにはなったんですけど、学校着いたら職員室に行って別室に行く報告をしてから別室に入らないと行けなくて、それが不安すぎてしんどいです、あと先に別室に行ってる人がきてなかったら鍵を貰わないとなんですけどそれもよく分からなくて不安です、学校によって違うとは思いますが、別室登校してる方の学校に着いてからなにをするか細かく教えて欲しいです。(職員室行ってなんて報告するか、鍵を貰う時はどうしてるかなど教えてくれたら嬉しいです) あゆさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 鍵を取りに行く時の声だけだけど! はろー、Xジェンダーの中性だよ。

    別室登校していませんが参考になれば,!
    僕は鍵取りに行ったり先生を呼びに行ったらするときは学校の決まりで
    【失礼します,〇〇年〇〇組の〇〇です。〇〇室の鍵をとりにきました】って言ってます,
    まぁ堂々としていれば先生達も安心するんじゃないですかね,??
    逆に堂々,?としてなかったら少し心配してくれると思います
    年下ですけど学校頑張ってくださいね!
    Xジェンダーの中性@回答しますさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 別室登校 ドラクエ&鬼滅大好き良希や!#元妃癒
    去年の前半まで別室登校してたから答えるでー!
    ・職員室入る時
    「○年○組の○○です。今来ました」だったと思う。
    ・鍵もらう時
    私の学校は、先生が鍵開けるって感じだったから、自分で開けた事はないな。ごめん(>_<)
    調べた感じ、その教室の名前が分かれば「○○室の鍵お借りします」とか!
    ・帰る時
    職員室行って「○年○組の○○です」って入って、小さいホワイトボードに帰る時間書いて出た。
    ほんならまた!
    ーLet's support Notoー
    良希_rakiさん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation