親が体調不良を理解してない
こんにちは中2です、昔からこの時期体調崩しがちで学校も行けてないんですが親が頑張って行けば良くなるかもとか言ってくるんです。
行ってもよくなったことないし、それで行けたら困ってないって伝えてるんですけど、今朝1時間目行けなそうって言ったら「頑張って・・・」って言ってきて言い終わる前に自分が「だからそれで」って言ったら割り込むように「知ってるよ!」って言われました。親が体調不良を理解せず的外れなこと言ってくるせいでいろいろストレスも溜まってて疲れました。これ自分が悪いんですか? さなまさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:6件
行ってもよくなったことないし、それで行けたら困ってないって伝えてるんですけど、今朝1時間目行けなそうって言ったら「頑張って・・・」って言ってきて言い終わる前に自分が「だからそれで」って言ったら割り込むように「知ってるよ!」って言われました。親が体調不良を理解せず的外れなこと言ってくるせいでいろいろストレスも溜まってて疲れました。これ自分が悪いんですか? さなまさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
辛いよね… こんにちは!ななフォだよ!学校での友達にはいろんなあだ名つけられてるけど、「なななさん」って呼ばれることが一番多いかな。。
ー本題ー
親に理解してもらえないの、辛いよね!(泣)
家族に理解してもらえなかったり、相談してもうやむやにされたりするなら、家族以外の人に相談した方がいいと思う!
なんならニフティキッズとかでもみんな相談に乗ってくれるかも!
他に相談できる相手は、
・学校の先生(保健室の先生がおすすめ!)
・24時間子供SOSダイヤル
・チャイルドライン
など!
私がお勧めするのは、真ん中の「24時間子供SOSダイヤル」かな!
もう一つの方法としてお勧めなのは、親と学校の日じゃなくて、休みの日に、本っ気で話し合ってみること!「なんで行ったら少し良くなると思うのー」とか、「体調悪くてもし風邪とかインフルとかで友達にうつったらどうするのー」とか!
参考になれたら嬉しいな!
がんばってね! ななフォさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月22日 -
辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
それは辛いね…!
ゆのあは、頑張って学校に行って保健室に行けばいいと思う。
保健室は怪我をしたりしんどくなったら行く場所だから、
もししんどくなったら保健室に行けば安心だよ!
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月22日 -
相談してほしい! こんちゃ!なるだよっ
体調不良。実はなるもあんまり親に理解してもらえないんです。
この前、すっごく頭が痛くて
なる「休んでいい?」
母「学校休んでどうすんの?保健室の先生に言えばいいやん」
たまたまその時は他の全学年が遠足で、(6年は近々修学旅行があるから)
なる「保健の先生いないよ」
母「とりあえず行って」
って言われました。
なるはそんなに気にしないけど、さなまさんが疲れたのならスクールカウンセラーとか保健の先生、担任に相談してみてほしいです。
きっといい答えが見つかると思いますよ。
ばいちゃ!(^^)/~~~ なる。#ぴちりす。@最近暑すぎ。さん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
体調不良はきついよね!!… こんにちは心桜とかいてゆおと言います!
初めまして!さなまさん!年下から失礼します!
それで、今は体調大丈夫ですか??心配です…
親が体調不良を理解せず的外れなこと言ってくるせいでいろいろストレスも溜まってて疲れました。これ自分が悪いんですか?↓
答:全然さなまさん悪くない!ストレス溜まっちゃいますよね!そういうこといわ
れたら、余計に!
お母さんにわかってもらえる方法はね
例)@「お母さん体調悪いから休むね」「はいはい学校行ってね治るよ~」
「ねえお母さん、病院行きたい」「熱もないよね?」
「けど体調悪いの…」「ね、僕の体調が悪化したらお母さんのせいだよ?
もし学校で倒れたりしたらお母さんが恥かくよ?いいの」
って言ってみたらどうですか??あんまり参考になれなくてごめんなさい…
さなまさんに幸福あれ!ばいゆー(@^ω^)/~~~ 心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
体調不良 *百音*兎空'とあ'なのだ~///
よろしくねっ<(#>ω<#)
.+*``本題´´*+.
とあは学校に行ったら保健室に行けば
いいと思う.
それはとても辛いよね.
あとはそのことを学校の先生などに
伝えてみたらどうかな.
じゃあね(-ω-)/(-ω-) 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
学校の先生にその事を相談してみたら?? ゆゆ♪です!
その事を、担任の先生とかに相談してみるといいと思います!
でもそーゆーのに理解のない人なら、逆にますます当たりが強くなる可能性もあるけど。
でも無理はしすぎないでね。 ゆゆ♪さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。