トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
高すぎるのは分かるけど自分のお金で買わせてくれない 私は兄弟と一緒にドライヤーなど合計3点のヘアケア用品を買おうとしているのですが、今回は自分たちのものなどを売ったりお小遣いをずっと貯めて、かなりいい物を買おうとしています。その合計金額は約6万で割り勘1人あたり3万円です。学生にしては高すぎるのはよくわかっています。でも、ずっと、遊びに行かずお小遣いを貯め物を沢山売ってやっと買うことが出来ます。
しかし、親は買うことを許してくれません。
ドライヤーは家族で使うし自分たちのお金だから迷惑はかからないと思います。
稼いでいない子供が買う金額出でないことは本当によくわかっています。でもこれを買うためにかなり長い間貯金してきたのでどうしても買いたいです。どうしたらいいですか。
みかちさん(東京・17さい)からの相談
とうこう日:2025年4月20日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 良いと思うけどな お金の出所が正当なので
    もう買っちゃえばいいんじゃないでしょうか‥
    レタスさん(宮崎・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 共感 初めましての方は初めまして。

    私も以前、似た状況下にあったので共感できます!
    ただ、いい年齢なんだしもう一度説得してみては?
    親はそれにお金を出すのが理解でき無いから反対しているはずです。
    それでもだめならば目標を掲げてみると思います!期末テスト〇〇点以上で!とか。
    そもそも自分のお金ならこっそり買いに行ってもいいも思います(笑)
    強く生きてください!
    裏路地の超特急さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • お金! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    そしたら、説得してみたらどうかな?

    もし、また言って断られたら、

    「そしたら今まで貯めてきたお金はなんだったの?」って聞いてみて。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 作戦 さくらでーす、今回はさっさと本題へ
    ーー本題ーー
    まず親のお金じゃないから使っていいと思う
    でもだめなら1個ずつ買ってみたら
    そしたら1回一人約1万だから許してもらえそう
    どうかな
    ーー以上ーー
    ばい
    さくらさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • 努力を認めてもらおうよ! こんにちは!つぐはです!

    めっちゃ貯金出来るの凄すぎます!!

    私だったらすぐ使ってしまうと思います。

    お家の人にいつ頃から何をして

    貯めたのか、どのぐらい欲しいから買いたいのか

    を伝えて見て下さい!

    きっと努力が認めてくれると思います!

    よくある一生のお願い(笑)

    をしてみましょう!!

    またきずなんでねー!
    つぐはさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation