歌い手になりたいけど、親が認めてくれない
こんにちはあおです。
将来の夢が歌い手なのですが、親にどうしても認めてくれません。親に「貴方には絶対無理。諦めなさい」と言われました。
親に認めて貰うにはどうしたらいいのでしょうか?
あおさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月20日みんなの答え:6件
将来の夢が歌い手なのですが、親にどうしても認めてくれません。親に「貴方には絶対無理。諦めなさい」と言われました。
親に認めて貰うにはどうしたらいいのでしょうか?
あおさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月20日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
がんばれ! えなです!がんばれ!この世の中に不可能はないよ!夢は諦めるものじゃなくて、絶対なれないなれるでもなく、叶えるために努力するものだと思ってます!だから今のうちから、歌を練習するなど…。努力は絶対あなたに結びつく! えなさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
まずは趣味から始めるのがいいと思う 売れる前から歌い手1本でやっていくのがよくないって言ってるんだと思います。
売れないと食べていけないし、たとえ知名度があったとしてもその人達が聴きに来てくれるとは限らないので確実に来てくれるような人が少ないようでは生活出来ません
最近は配信などが有名になってきて主様と同じように歌い手や配信活動で食べていきたいと思う人が増えてきてますからその分売れるのも難しいと思います。
まずは高校を卒業して就職するか、大学や専門に進学してきちんと売れなかったとしても普通に働いて生きていけるようにするのがいいと思います。
正直機材を揃えてなくても今はスマホがあれば出来ますし少し有名になってきている人もそういう人が多いので他の方も言っている副業、趣味から初めて行くと将来的にも安心だと思います。
あと本当にネットリテラシーを身に付けておいてください
自分は大丈夫だと思ってても気付かないうちに黒歴史やとんでもないことをする可能性があるので今のうちに勉強しておくことを強く勧めます。
ある程度聴いてくれる人が増えて収入も安定してからなら主様もそのうちは食いっぱぐれることはないし親も認めてくれるのではないでしょうか パンさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
いやそれはちょっとお母さん、、 はろー!はろーです!
歌い手ってどういう感じのかにもよるよね。
アイドルとかの歌って踊るタイプか
YouTubeとかで歌ってみたとか歌うタイプか(慣れてきたら作曲)
でも諦めなさいは良くないよね。
お母さんには何がわかるんだい?
絶対なんて他人が決める資格ないよね。
絶対って言葉は自分で言える権利があるよ。
まあでもその年だと認めてもらうにはまだ早いかも、、?((年下改めて失礼
あっ自分のスマホ、タブレットがあるならどっかでサイト見つけて色々やってみたらどうですか!
まあ参考&元気づけ!です!ばいちゃ! はろーさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
子供の頃からやるのはおすすめしません 流花だよ!
歌い手には色々お金がかかります(録音機材、MIX、サムネイラストなどなど...)
なので成人してからやるのをおすすめします
最低でもバイトなどでお金を稼げるようになってからのほうが良いかと
それに若い頃はネットリテラシーが身についてないことが多いです...
失言など今は些細なことでトラブルが起こってしまいます
そのトラブルを自身で解決するのが子供だと難しいことが多いです
なので高校生ぐらいになるまで税金、ネットのマナーなどなどを学んで行くと良いです
大人になったら何しても自分の責任なので親の許可取らなくて済みますよ!
参考になったら光栄です 流花さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
特技を磨こう 今の時代は歌い手がたくさんいるのでただ「歌が上手い」「顔がいい」「トークがうまい」「絵が少し上手い」ぐらいじゃ目立てません!!!なので特技を磨いてみたらどうでしょうか?例えばヴァイオリンが弾けるだとか、藝大卒だとか?そっちの方が目立つし歌い手として失敗してもその道があったり、いろいろ得すると思います。なので家族を説得するには努力している姿と実力を見せたら納得してくれると思います めれめさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日 -
焦らず 副業的にやればいいと思います。安定したら歌い手一本に絞る。
親がダメって言うなら子供のうちは厳しいかもです。
作曲とかはどうですか? 律さん(岩手・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。