トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校の親友が学校に来る、サポートしたい 私には不登校の男の親友がいます。彼は高1の夏休み明けから精神的な理由で学校に来れなくなりました。部活も忙しかったし、勉強も人一倍頑張っていたので追い詰められてしまったんだと思います。でも、昨日、彼から「俺、このままじゃ駄目だと思って。学校行ってお前と卒業したい」と連絡が来ました。いつから行くのか急に教室に入りだして大丈夫かなと少し心配していますが、一歩踏み出してくれたことが涙が出るくらいとても嬉しいです。「初登校、不安だから一緒に歩いて欲しい」と言われたので私は彼のこと、全力でサポートしたいと思っています。部活も無理しなくていいと伝えていますが、努力家の彼のことだからまた倒れてしまわないか心配で仕方ないです。でも 私だけだと力不足なような気がして、、どうやってサポートしたらいいでしょうか? 桜子さん(埼玉・16さい)からの相談
とうこう日:2025年4月20日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • そうだなぁ こんにちはひまわりです。私も不登校ですた。でもなんとか立ち上がりました。年下の子が不登校でした。私は色々話たいことがありましたが、我慢し、(こんにちは、おはよう)とゆいました。なぜなら、彼は、恥ずかしいと思っていたからです。頑張って来てるから偉いねっていわれるとはずかしいとおもい、あいさつにしました。彼は転校してしまってらしいです。私はその時、ぐわいが悪かったので、さて、サポートのやり方ですが、1無理をしない。2目標を立てる例えば、1時間目頑張って行ける?つぎのじぎょうときいていけるならつぎのじぎょうがんばってといいましょう。むりならむりっていっていいだよってこえをかけてください。 ひまわりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation