トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
未だに怒られる事が怖い 相談失礼します
突然ですが、私は怒鳴り声がトラウマです。
そのため、怒鳴り声を聞くと、勝手に涙が出たり体がこわばったりします。
そのトラウマがあるせいで一番困っているのは、学校の集会のときなどに先生が全員の前に立って怒っている時、勝手に泣きそうになる(時によっては普通に泣く)ことです。
別に自分だけが怒られているわけじゃないのはわかっています。
でも、こういう時どうしても涙がこらえきれません。
しかも、私の学校は割と問題児のほうが目立っているような学校なので、集会の時は怒られることが多いです。
もう幼い子供でもないのに未だに怒られるた時に涙が出てしまう自分が嫌です。
怒鳴り声を聞いてしまった時、どうすればよいのでしょうか…。
長文失礼しました
ともちさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月19日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • めっちゃわかる こんちゎ
    ほんだいっ
    わかる、怖いよね。私は、今でも先生が怖いなぁ。厳しい先生は、本当に泣いちゃう。自分に怒られてないときが大半なのに、泣いちゃうんだよね。そういうときは、まず、怒られてるのは自分じゃないって思う。けど、泣きたい時は泣けばいいんじゃないかな!思いっきり泣くほど、すっきりするし。
    参考になったら幸いですっ、ばいっ
    みのりんさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 大丈夫! 心結 みゆ です!

    大丈夫!私も同じような感じだから!
    同い年だね!私ね中学入学式の次の日に学年全体の前で○組のそこの3人こっち向け!って言われましたw私も人にとか先生に言われるとなんか泣きたくなるので大丈夫。
    私みたいになるとはぁめんどって思い始めるから
    クラゲさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • ちょっと敏感かも!私も! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!

    はじめまして!ともちさん!私も先生に怒鳴られると怖い!

    分かるよ…なんか怒られてないのに悲しいよね!

    それさ、HSPじゃない?繊細!私はHSPだからそういうところには

    敏感だよ…。良かった同じ人いて!仲間だね!

    それでね、幼い子供じゃなくても普通になく人はいるから!

    一人じゃないよ~~!私もいる!安心してね。

    自然に涙が出るのはしょうがない!

    私もいるから一緒に頑張ろうね!参考になれなくてごめんね…

    ともちさんに幸福あれ!ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 泣いてもおっけ! ゆゆ♪です!

    無理に涙堪えなくてもいいんじゃないかな?

    泣いてもいいんだよ。

    まぁ、そんなメンタルの強さがあれば困ってない、ってなるかもだけどさ笑

    でもそんな問題児が目立つ学校ならなおさら、あなたが泣いても誰も気にしないと思う!

    だから大丈夫!
    ゆゆ♪さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation