トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
過呼吸 こんにちは!さっそく本題に入ります。言葉がおかしいところもありますが、暖かい目で見ていただけるとうれしいです。

うちの親はちょっとした言い争いがあり、それが日常茶飯事なことなんです、、ですが慣れたもんなので大丈夫なんですけど、たまに言い争いがヒートアップしてしまって、大声で言い争ったり、母親が大声でひすり、父親が癇癪を起こしドアなどを叩いたりします。ドアの音もうるさく、母親の発言でまた父親が癇癪を起こし最悪な状態になります。

いつもその現場にいる私は、このようなことが起きてしまった時、大体はスルーか、ちょっとひどかったら泣いてしまうのですが、上のような最悪な状態では大泣きしてしまい過呼吸になり、隅でうずくまって、泣き叫んでしまいます。しんどいし、怖いです。

ここで質問なのですが、この過呼吸などは精神病などになにか関係があったりするのでしょうか??早く収めるための方法などがあれば教えて欲しいです。
そしてこのようなことが起きてしまった時の心の整理はどうすれば良いのでしょうか??

ここまで見てくださってありがとうございました。
えーすになりたいさん(富山・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月19日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • アレルギー反応かも! アレルギー反応が起きると、呼吸困難になったりひどいときは、意識不明になる可能性もあるから、アレルギー検査してみてください! ワンワンさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 辛いよね… ナムルです!

    過呼吸、しんどいですよね…。私も部活でたまに過呼吸になってしまうので、お気持ち本当に分かります泣
    精神に関係があるのか、ということですが、まぁ十中八九あるでしょう…。過呼吸が起きる原因は主に「不安や緊張などのストレス」です。パニックになって浅い呼吸を繰り返してしまうことで過呼吸につながります。
    過呼吸を早く治める方法については、とにかく深呼吸です!吸うことより吐くことを意識してみてください!

    本来頼れる存在でなければならない周りの大人が原因で過呼吸、なんてさぞお辛いでしょう…。自分を見失わないように、しっかり自分の時間を作ってあげてくださいね!!陰ながら応援しています!!!
    ナムルさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation