トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学受験について レモンスカッシュです。

中学受験をするために塾に通っています。
そのことについて質問があります。
塾では4教科教えてもらっています。
まず、私の志望校の中には偏差値70くらいの学校があって、そこを国語1教科受験しようと思っています。
他の志望校は4教科です。

塾で志望校が先生にバレるんですが、
・4教科専門なのに1教科受験してもいいんですか?
・そのことについて何か言われることはありますか?
入試が近くなると団体の塾なので各々志望校の4教科受験の勉強を始めるのですが、算数を中心に勉強します。
・国語1教科受験の場合はどうなるんでしょうか?
また、
・1教科受験する学校より第1志望の学校のほうが偏差値が低いんですが、それについて何か言われることはありますか?(1教科受験するのは第2志望です)

以上です。
・の付いているところを教えてください。
完全に正しいことは分からないと思うので憶測で結構です。
レモンスカッシュさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月19日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • どうだろう 算数とかが得意なら引き留められるかもですね。
    ちなみに自分の志望校も偏差値70↑です。
    L3qtrさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 大丈夫だと思います! 中学受験を経験した者です。
    国語専科受験についてはおそらく何も言われないと思います。国語が苦手教科で無い限りは塾側もサポートしてくれると思いますよ。
    第一志望が第二志望より偏差値が低いのは私も同じでした。私の場合特に何も言われなかったのでその点も問題ないと思います。
    辛いこともあるかもしれませんが、がんばってください!!応援してます
    BVさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 中学受験、最後まで頑張ってください! こんにちは!RUANNです。私は二年前に中学受験を経験しました。

    4教科専門なのに1教科受験してもいいんですか?
    全然いいと思います。第一志望校に合格してその学校に進学したら、国数理社は受験勉強の時にやった範囲が意外と重なってることが多いので(おそらく中一は受験勉強で習ったところが中心で授業が進むと思います)勉強しておくと、入学後得します。

    そのことについて何か言われることはありますか?
    ほかの志望校が四科だから大丈夫だと思います。

    1教科受験する学校より第1志望の学校のほうが偏差値が低いんですが、それについて何か言われることはありますか?
    自分が行きたいと思った学校が第一志望でいいと思います。偏差値はもちろん大事な時は大事ですが、あまり深く考えすぎなくても大丈夫です!どんな学校でも楽しめます!

    至らないところもあったかもしれませんが、ぜひ参考にしてください…本当にこれから大変になってくると思いますが、頑張ってください!陰ながら応援しています!
    RUANN☆さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 私も中学受験するよー! こんにちは!ひーちゃんです!

    私は国語と算数2教科です!

    人によって受験する学校は違うし、なんで入りたいかの理由も違うと思

    います!なので偏差値とかそういうのは関係ないと思います。

    あくまで私の意見なんですが、国語中心なので算数中心で勉強

    するのは、どうかと思います。私はどうやって塾を選んだかというと、

    どのように学習するかで選びました。自分に合った学習方法で、自分が

    好きな学校に行けたらいいですね。

    お互い頑張りましょう
    ひーちゃんさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 私も中学受験するよ! こんにちは♪ひーちゃんでーす!小6だよ

    私は第一志望は国語と算数のに教科だよ!
    えっとね、行きたい学校は人それぞれだと思うし、その学校に行きたい理由もみんな違うと思います。あと、第一志望は国語中心なのに、塾で算数中心に勉強するのは、やめた方がいいと思います。あくまで私の意見なので参考にしなくてもしてもいいんですけど。私は、塾を決める時に、どのように学習するのかを重視して決めました!なので、個別授業などをやって見てはどうでしょうか!お互い中学受験頑張りましょう

    ひーちゃんさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation