トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
やっぱ私が悪いですかね… カテゴリ違ったらすみません

私は今年の10月くらいにおばあちゃんと同居します

それでちょっと嫌なことがあります。
それは叔父がいることです、ちょっと苦手です 男の人が嫌というか…そういう感じです

家は一階が おばあちゃん 叔父 で2,3階が家族です

今日親から 「1階と2,3階で鍵つけてないから叔父来るからね。
と言われました。私は自分で言うのもなんですけど思春期です…

家というところに家族以外が勝手に入ってくるとなると嫌です

ちゃんと○○日に行くよ とか言ってくれれば許せるのですが、そういうのないらしいです。

お母さんは 「私の兄なんだから別にいいでしょ? (私)の部屋に行く訳じゃないし…」
と言ってきます。
私は叔父にも気を遣ったりしちゃう性格なので、私の部屋以外でゆっくりできなくなるのが正直に言えば嫌です。

私が性格悪いのでしょうか…?

どうすればいいでしょうか…
ぬぬぬさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 分かります、、
    もちですー!こんにちは!
    わたしも、人見知りが激し過ぎて親戚の人少し苦手です、
    ぬぬぬさんは悪くない!
    親には鍵を付けてとお願いするか
    ぬぬぬさんの叔父さんには極力入らないようお願いするよう言ってみるか、、
    思春期は誰もが通る道です、ぬぬぬさんの気持ちは健全な事ですよ
    自分を責めないでください、
    もちさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • しょうがない 全然しょうがないと思うよ人に気を使うのってとっても疲れるよね、めっちゃわかる。それで自分が性格悪いって責めないでね
    私はそういうときあまり気にしないようにしてたよ
    チリピコさん(福岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 何も悪くない! よもぎです!確かに私も男の人は苦手だし日付も分からないと結構
    嫌。それに重なって思春期は確かにもっと嫌かも。そして、叔父とかに
    気を使っちゃうのはわかる。お母さんにとっては叔父は兄だから別に
    大丈夫なんだろうけど、ぬぬぬさんにとっては叔父は家族以外だもんね
    別にぬぬぬさんの性格が悪いんじゃないよ!その気持ちをお母さんは
    わからないからそのこと言ってみたらいいと思う。でも言っても納得
    してくれなかったら直接おばあちゃんとか叔父に正直に言ったらいいと
    思うよ。文が長すぎてごめんねm(_ _)m参考程度にしてくれたら嬉しい
    それじゃばいちゃ!

    よもぎさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation