トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の声出しでモヤモヤしてるので回答お願いします はじめまして。
ちょっと最近モヤモヤしていることがあるので相談させてもらいます。
今自分は運動部に所属しており、毎日楽しく練習しています。
ですが最近少しモヤモヤする事があって、、!
声出しについてなんですが、、
自分は声出して部活の仲間応援するとか、部活の雰囲気を良くするとか、そういうのはいいと思っててあまりマイナスには考えてないです。
ですが最近部員の一部が声出しをずっと強制してきていて悩んでます。
もともと自分たちはあまり声出ししていなくて、それでコーチや顧問からの注意は受けていたのですが、自分が旅行明けに帰ってきた時、なんか声が出てて雰囲気がよくなってました。
その雰囲気はとってもよくて、「こんな部活が楽しいな」と思ってました。
ですが最近部室で部員が話しているのを聞いて、その内容が「声出ししていない人がいる。でも誰も注意しないし注意してもやってくれないからどうしよう」という内容でした。自分的にはみんな出てる感じだったし、部員の中には声があんまり出ない子もいるし、逆に頑張って声を出しても埋もれちゃうっていう人もたくさんいたんです。でもその部員は「声出して。聞こえないの意味ないよ」って感じでちょっとそれは違うんじゃないかなーとか思って。自分も今まで言ってきた意見をしっかりその部員に伝えたいのですがちょっと勇気が出なくて。どんな感じで伝えたらいいのか、解決策を教えて欲しいです。

長文になりすみません。回答お願いします。
ルフィさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • なるほどねぇ…難しいねー こんにちは心桜とかいてゆおと言います!

    初めまして!ルフィさん!

    声出し、自分は出ないです!

    勇気が出なくてどんな感じで伝えたらいいのか、解決策を教えて欲しいです。↓

    答:例)「あの…それは違うんじゃないですか?声が埋もれてる人もいるし…
    しょうがないと思いますよ!」
    「何か嫌なことを言っていたらごめんなさい…話聞いてくれてありがとう
    ございます!」
    っていえばどうです?上下関係なく敬語を使いながら優しく丁寧に言ったらいいと

    思います!そしたら、丁寧な人だなって印象をもらえますよ!

    それと最後にお礼を言うことが大事です!参考になったかな?ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation