トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親と仲直りする方法教えて、、、 ハローハロー。ねずこ推しデス。
ー本題ー
親と喧嘩しました、、
習い事が嫌になったことを正直に言ったら、お金の話。
もういやです(;ω;)
どうしたら仲直りできますか?

仲直りしないと何も作ってもらえないし、
習い事の送迎も無しになっちゃいます。
誰か教えてください、、
ねずこ推しさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 二枚目 嫌な習い事を続けるから仲直りをするみたいな感じだとねずこ推しさんがつらくなってしまうと思います。だから出来そうなら塾とかの問題をどうにかして解決だとどちらもつらくならなくて良いと思います。(解決策が具体的じゃなくてごめんなさい)それでも怒ってきたりご飯を作らなかったり(ご飯のくだりが違ったらごめんなさい)したら完全にお母さまが悪いので近くの大人や友達、きずなんに相談してください。その時はねずこ推しさんは悪者にはなりません。解決できると良いですね めれめさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 想像で語っちゃったけど… 何も作ってもらえないって所が気になります。料理ですかね?だとしたらマジで良くないと思います…正直ねずこ推しさんはあんまり悪くないんじゃないでしょうか?子供はどう足掻いても家族や大人に養ってもらうしか生きる術はないのに、意見が合わなかった、喧嘩した、くらいでご飯だとかを作らない、食べさせないとかだったら親がわるいです。ここまで想像で語ってしまったので違ったら本当にごめんなさい…!

    お母さんはきっと「お金かけたのに!」みたいな感じなんだと思います。なので嫌な理由と解決策を伝えてみたら何とかなる場合もあると思います。習い事ですが、勉強系だったら嫌な理由(レベルが高すぎてついていけないorレベルが低くて退屈とか)を述べて塾を替えてもらうって言うのもアリだと思います。私は一時期頭の良い人がもっと高レベルを目指すタイプの塾に通っていたのですが追いつけなくて普通の子が少し頭が良いレベルを目指すタイプの塾に替えてもらった事があります。嫌な理由を具体的に告げて、解決策まで話したら円満に仲直り出来る場合もあると思います。
    趣味系(ピアノや絵、サッカー)だったら今の自分の為になってないとかどうですかね?
    めれめさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation