親のことで相談です
こんにちはあいうえおです!相談なんですけど、全然タメ口で大丈夫です。
私は規律生調節障害と言って朝頭が痛かったり目眩がする病気で、用意よく学校を休んでいます。でも、自分なりに学校休んでも運動や勉強をしたり少しずつ工夫しています。
ここからが相談したいことなんです。
病気で学校を休む時、もしくは遅れて行く時の親が怖いです。
お母さんが家にいることが多いのでよく車で学校まで送ってもらったりしてるんですが、学校に行けなかった時、行けなさそうな時にすぐ怒られます。
例えば、しんどくてベッドから起き上がれない時、「動いてみよ!」などではなく、「まだパジャマのままなん!?少しでも動いたりしなさい。」と言われてその後も「本気でこの病気治そうとか思ってんの!?少しくらい動こうよ!」などとずっと怒られます。
私はそれに対して「好きでしんどくなってる訳じゃないしそんな言い方すんのやめて」など言ってるんですがそれに対してすぐに「はいはい、ごめんなさい」のように(めんどくさいなー)って感じ丸出しで謝ってきて、次の日になるとまたすぐ怒ると全然治してくれません。
辛いです。どうしたらいいですか?長文失礼しました。 あいうえおさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:1件
私は規律生調節障害と言って朝頭が痛かったり目眩がする病気で、用意よく学校を休んでいます。でも、自分なりに学校休んでも運動や勉強をしたり少しずつ工夫しています。
ここからが相談したいことなんです。
病気で学校を休む時、もしくは遅れて行く時の親が怖いです。
お母さんが家にいることが多いのでよく車で学校まで送ってもらったりしてるんですが、学校に行けなかった時、行けなさそうな時にすぐ怒られます。
例えば、しんどくてベッドから起き上がれない時、「動いてみよ!」などではなく、「まだパジャマのままなん!?少しでも動いたりしなさい。」と言われてその後も「本気でこの病気治そうとか思ってんの!?少しくらい動こうよ!」などとずっと怒られます。
私はそれに対して「好きでしんどくなってる訳じゃないしそんな言い方すんのやめて」など言ってるんですがそれに対してすぐに「はいはい、ごめんなさい」のように(めんどくさいなー)って感じ丸出しで謝ってきて、次の日になるとまたすぐ怒ると全然治してくれません。
辛いです。どうしたらいいですか?長文失礼しました。 あいうえおさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
それは悲しい・・・ ゆゆ♪です!
とりあえずさ、担任の先生とかに相談してみたらどうかな?
でも、あなたのお母さんを悪く言う気はないけど、そーゆーのに理解のない人なら、先生から注意(?)を受けることで余計あなたに当たりがきつくなるかも。
だから、耐えるか、一か八か誰かに相談するしかないと思う!
とか、起立性調節障害についてプレゼンするとかかな。
そんなふうにされたらしんどいよね。
完全にはわからないけど、何となくわかるよ!
無理なく頑張り続けて!
時の流れが解決してくれるから!笑笑 ゆゆ♪さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。