助けてが言えない
初めまして bellです。
私は家族があまり好きではありません。
母は私のことをあまりいい目では見てくれません。都合よく利用されているだけです。
父は、私に関心がありません。他人には私のいいところがたくさんあると言っているそうですが、実際二人きりになると「お前は失敗しかしない。本当にむかつく。」と言ってきたりします。
妹は7歳下ですが、私に対して母をまねて「デブ」などとにかく傷つく言葉を平気で使います。
こんな家族が嫌になり児童相談所の施設に一時保護されたことが過去2回あります。
しかし今では家族に次、一時保護所に行けば家に帰ってこさせないだとか脅しをかけられています。いろんな恐怖が混ざり、助けてと言えなくなってしまいました。匿名であれば何かできることがあるかもしれないと思いこのサイトに文字を打っています。
bellさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:7件
私は家族があまり好きではありません。
母は私のことをあまりいい目では見てくれません。都合よく利用されているだけです。
父は、私に関心がありません。他人には私のいいところがたくさんあると言っているそうですが、実際二人きりになると「お前は失敗しかしない。本当にむかつく。」と言ってきたりします。
妹は7歳下ですが、私に対して母をまねて「デブ」などとにかく傷つく言葉を平気で使います。
こんな家族が嫌になり児童相談所の施設に一時保護されたことが過去2回あります。
しかし今では家族に次、一時保護所に行けば家に帰ってこさせないだとか脅しをかけられています。いろんな恐怖が混ざり、助けてと言えなくなってしまいました。匿名であれば何かできることがあるかもしれないと思いこのサイトに文字を打っています。
bellさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
無理せず相談してね。 こんにちは!さくなぎだよ~
今日もよろしくね。
無理せず相談してください!
児童相談所とかに。
そっちの方が安心です!
きっと心が楽になります!
ではまたね。 さくなぎさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
逃げても良いと思うよ まずは、誰かに相談したら良いと思う、学校の友達、先生とか、
少しでも心の支えになる人がいれば良いんじゃ無いかと思う、も十分頑張ってるからね!
あとは、家族と一緒に居たくないならやっぱり児童相談所がいいかも、もう家に帰さないって言ってるならその方がいいと思う
児童相談所の人に話して家に帰りたく無い理由を伝えるとか、
児童相談所が、無理なら近所の信頼できる方が良いと思う頼りなる大人なら適切な対応をしてくれると思う
経験がないから参考になるかは、わからないけど、頑張って応援してる!m(_ _)m 黒猫くんさん(石川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
ダメです! どーも!漫画ちゃんです!
『本題』
それ、はっきり言って虐待です!!!!!!!!!!
まず、保健室の先生や担任の先生などに相談しましょう!
でも家に帰ってこさせない。という言葉であなたは
脅されたと思い、恐怖を感じているのなら本当は
いい家族だったら好きなんじゃないですか?
本当に怖かったら、二度と帰りたくないと思うはずです。
でもやっぱり児童相談所で預かってもらうのが一番です。 漫画ちゃんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
一回学校と友達のお母さんに相談して よもぎです。それはやばいかも、自分の子供をそんな適当に扱う
なんて「親はどんな教育して育ったんだよ。」て思う。もうそんな
家に戻らなくていいよ。ほんと一生戻らなくていい。頑張って産んだ
子供をそんなふうに扱うなんてどんな大人なの。みんなあなたの事を
信じてくれるよ。だから勇気を出して言わなくてもいい。手紙とかで
伝えてもいいから頼れる大人に全部いいな。口悪くなっちゃった、
ごめんねそれじゃ何かあったらまたうちが返信するから待っとくよ。
バイバイ。 よもぎさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月18日 -
大丈夫? こんにちは!らむねだよ!
そっかぁ・・・辛いね。
このサイトはばれないと思うよ。
検索履歴は消そう!
うーん、学校とかの先生とか友達に相談してみたら?我慢するのは良くないからね。
児童相談所に行って、次児童相談所に行ったら家に帰らせないって言われたって相談したら?
私はあなたの味方だよ!
応援してるよ!
ファイト! らむねさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月18日 -
絶対に他の周りの大人に相談して下さい。 私は中学一年生のたまです。
最後に、「脅された」と言っていましたが、
親にあなたが脅されて、メンタル的につらくなった場合、
家庭内での精神的虐待になるので、
絶対に児童相談所に行って、全てを正直に話をしに行った方が良いと思います。 たまさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月18日 -
また辛くなったら相談投稿して! やっほー!
美奈だよ!
bellさんのような経験がない私が言うのもいいのかわかりませんが
正直家にいてそんなにつらい思いをするのならbellさんが嫌じゃなければ児童相談所にずっといて家に帰らなくてもいいと思います。
もし児童相談所に行くのが本当に嫌なら
妹さんにも「そういうことおもしろがって言ってるのかもしれないけど私は傷ついているからやめて」といって暴言をいうのをやめてもらって、お父さんお母さんにもひどいことを言わないでもらえるように言ったらどうでしょうか?
児童相談所にずっといて恥ずかしいことなんてないし今までのようなつらい思いはもうしなくなるのではないでしょうか
そして児童相談所を通して警察や弁護士に報告してみたらこの問題が解決するかもしれません親には、子供を責任をもって大事に育てあげなければならないという権利があり子供は親に愛情を注がれ大切に育てられるという権利があります
とにかく辛かったら絶対に一人で抱え込まずにニフティキッズや児童相談所に相談してください
世の中にはbellさんの見方がたくさんいます。 美奈さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。