トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
一人っ子の中学生で親が50代の人いませんか? 私は今中学1年生です。

私の親は50代で、みんなとの差に時々落ち込みます。親のことが大好きでいつも相談にのってくれてとても頼っています。

しかし、お父さんの少し年上の先輩が急に亡くなったと聞きました、、、

私のお母さんは前にしゅずつを受けていて、体が強い方ではありません。

なので親が明日しんでしまいそうでとても怖いです。

しかも私は一人っ子なので、同じような経験をしている人が周りにいません。

最近こんな事ばっかり考えていて、泣きたい気分です。

相談は慣れていないので文章がおかしかったかもしれませんが、このような親がいるという方、考え方のアドバイスなどをくれる方がいたら、答えてくれると嬉しいです。

よろしくお願いします
みみさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • わかります… こんにちは ゆずっこです
    −本題−
    うちの母は52歳で父が55です。
    友達の親は20代後半から40代くらいまでが多いので下手したら学校の先生の親よりも年上かもしれなくて…
    保険調査票に親の年齢を書かないといけないんですけど、人に見られるのが恥ずかしいです。
    そして、一人っ子なので親がいなくなったらどうしようと思うこともあります。
    共感できる人がいてくれて良かったです
    それでは!
    ゆずっこさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 私も… どもー!遼です!

    私の両親は50代後半だよ!そして、私もひとりっ子です!
    他のお母さんたちは美人で可愛くて若くて羨ましいけど、年齢があるほど、たくさん経験もしてきてるし、色々教えてくれたりもするんじゃないかな、!

    お母さんが手術受けてるんだね…確かに、亡くなってしまうかもしれないね…でも、今生きているから生きているうちにたくさんお母さんと話したり思い出を作って後悔のないようにするのもいいと思うよ

    答えになってないかもだけど、ごめんね…

    そんじゃね

    遼さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 怖いよね やっほ~!みみさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私の父は55、母は今年で50です。
    ともに医療従事者なのですが、当直などもあるのに、我々三兄弟を育ててくれてます。
    本当に大好きなのですが、体を壊しそうで。もう壊しているかもしれない。
    死んでほしくないから、自分のことは自分でやるように心がけているけれど、実際どうなんだろう。
    今生きていることに感謝しながら、親と一緒に過ごす時間を大事にしたいと考えています。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation