トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達について 友達のことはyさんってかきます。

yさんの性格について
・陰口、悪口が多い
・拗ねやすい
・喧嘩が多い
・嫉妬しやすい
・暴力的 など

で問題について、yさんと同じダンスを習ってるんですけど
yさんが最近 絶交ブーム でダンスのメンバー(仲良し)
に友達やめよっていいまくってて、言われた子はまだyさん
の事好きだから、謝ったのに無視で、本気なの?って友達が
聞いたらうなづいて。って感じなんです。私自体もyさんと
友達やめたいとか思ってて、暴力とか暴言言われたことある
から。まあ本人はふざけてるみたいなんだろうけど、一生心
に残りますからね。やられたがわは。ごめんなさい話がそれ
ました。
まあ、yさんと友達やめたいだけで、どうすればいいか聞い
てます。
ぴぱさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • そうゆうのって嫌だよね こんにちはー
    りおりおっぴーです
    そうゆうときって辛いよね
    でも、そうゆうときは直接勇気を持って言ったほうがいいと思う!
    生きるのとか辛いし信頼関係も怖いけどいっしょに頑張ろう
    バイビー
    りおりおっぴーさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 嫌だね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    そんなことされてたの?

    それは嫌だね…!

    友達をやめたいなら、近づくのをやめるとか話しかけに行かないとか。

    工夫はたくさんできるから試してみたらどうかな?

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 私にも… ゆゆんです
    私もそういう友だちがいて
    最近しゃべってもないしかかわってないです
    みじかくてすみません
    ゆゆんさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • はい!!意見あります! こんにちは!
    私も実の経験者でございますわー
    それで今はクラスまで離れちゃって、!
    その秘訣はーーーーー

    自分から話をふらないこと!
    なんだかんだで、自分の話、聞いて欲しくないですか?!
    私はそうです。
    だから、自分から話題を振ったり、相手の意見に、加えて自分の話題を言わない!
    私がkちゃんと離れたのはそれですかねーー
    質問されたら、あー確かにねー
    みたいな?!
    遊びに誘われたら、予定を作る!
    学校に一緒に帰らない!
    kちゃんは、嫌いな人多めだったので、
    kちゃんが嫌いな人とばっかり帰っていました!
    ダンスで同じならーー、低学年でもいいから、他に友達を作ろう!
    質問とは少しそれたけど、参考になったらいいな!
    かわさんさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • たまにそういう人いるよね はじめまして、ぬこと言います。

    私はそういう人とは無関係でいたいので喋りかけられても
    「ほーん、、」みたいに適当に返事してます(笑)

    縁切るのは簡単だと思いますよー

    こっちが友達やめよって思った瞬間からもう縁は切れてる気がする。
    ぬこさん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 嫌だね. 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    それは嫌だよね,友達やめたいよね.
    とあはあまり関わらないのがいいと思うよ.
    話しかけられても「へぇ ~´´」くらい
    返事して,他の子のところに行くのもいいと思う´´
    でももし本当にやばい?ならダンスの先生等に
    言うのをおすすめします.

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • んー、、 こんらう!(`・ω・´)

    ☆*:.。. 本題 .。.:*☆
    そういう人とはあまり関わらない方がいいかも、?
    もしぴぱさんがyさんに「友達やめよ」って言われたら
    「うん、わかったよ、、」と少し悲しそうに
    言ってみたらいいと私は思います!

    以上です!ばいちゃ!(≧∀≦)
    らうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 私にも 私にもyさんのような友達がいます
    あまりしゃべると面倒くさいことになるので、必要最低限しかしゃべらないようにしています。友達をやめたいならじぶんからしゃべりかけないのが一番いいと思います。
    ゆさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation