トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホの充電の減りが早い 最近急にスマホの充電の減りが早くなった気がします。
使用時間は前と変わらないのに・・・
どうしたらいいと思いますか?
教えてください
アキさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月16日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • バッテリーの劣化ですね。 こんにちは赤いしです。

    私も今タブレットの充電の減りが早く困ってます。
    長く使ってるとバッテリーが劣化するそうなので交換した方が良さそうですね。
    赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • バッテリー! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    バッテリーが弱ってるんだと思う!

    でも、これはずっと使ってたらなることだからしょうがないと思う。

    新しく変えた方がいいと思う!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • バッテリー交換! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    スマホを何年使っているか知らないけど、他のみんなも言うように、バッテリーの

    劣化が原因だと思います。

    スマホのバッテリーは2年程度で劣化します。

    交換が必要です。

    親に言って交換してもらいましょう!

    スマホショップに行けば簡単に対応してくれます。

    その際、予約を入れておくと、待たずにスムーズに対応されます!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • バッテリーの劣化だね マカサキムです!よろしくね

    それはバッテリーの劣化だね。
    沢山使いすぎると劣化して充電の減りが速くなるの。
    充電しながらやると劣化が早くなるから気をつけて。
    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • みてみて こん、ももかです!
    わたしも今タブレット使っているんですが、すごく充電の減りがはやいで早いです。
    原因は、古くなっているからだと思います。充電しながら操作したりすると減りやすくなるのでやめましょう!その時は新しく変えた方がいいですよ!iPhoneなら詳しいです!
    ももかさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 劣化 バッテリーの劣化ですね。
    iPhoneの場合はバッテリー/バッテリーの最大容量で確認できます。アンドロは知りません。
    後充電しながら使ったりするとバッテリーの劣化めっちゃ早くなるのでやめましょう。
    L3qtrさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation