女子力高めの服!
こんかのぴー!おしゃれ大好きギャルの萌きゅんかのぴです!
皆んなにとって女子力高めの子が着てる服ってどんな感じですか?
その服が売っている場所も添えて教えてね!
待ってます! 萌きゅんかのぴ#おしゃれ大好きさん(群馬・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月16日みんなの答え:5件
皆んなにとって女子力高めの子が着てる服ってどんな感じですか?
その服が売っている場所も添えて教えてね!
待ってます! 萌きゅんかのぴ#おしゃれ大好きさん(群馬・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月16日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
私もおしゃれ大好き! 私もおしゃれ大好きです!
場所は原宿のたけしたどおりのところにあるお店でめちゃくちゃおしゃれで
へそ出しのとかもあるしぎゃるっぽい服もあるよ!
あとは神奈川県にあるアナップかな。
以上! みーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
女子力、、、 こんにちは!
私が思う女子力高い服は
もこもこで白い服です!
前、図書館に行ったらクラスの女子がいて
そんな感じの服を着ていました!
めっちゃ可愛くて、ジーパンに地味なグレーのストライプの服を
着て行ってた自分が恥ずかしくなりました、、、
あんまり服に詳しく無いので、具体的な案が出せなくて
すみません!
では!!
おこげさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
女子力高めな服! #_今日も塾
キズなんのお姫様をめざしてるJC、のえちゃですっ!
゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.
のえちゃが思う女子力高めなブランドは
ピンクラテ
アベイル
ZARA
Honeys
だと思う!!
女子力を高く見せたいなら、ガーリーやカジュアルとかのティストの服を着たらいいと思うよ!!
゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.
以上、のえちゃでした!! のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
女子力高い人 こんにちは!ナイ子です。
やっぱり、自分に似合った服を着てる人が女子力高いと思います。
ブランドは
・ピンクラテ
・lovetoxic
このくらいですかね...。(少なくてごめんなさい>_<)
あと、おしゃれな人はなぜがめちゃくちゃいい香りがします。 ナイ子さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
おしゃれ大好きさんへ こんにちは、ももかです!
おしゃれな服のブランド↓
・ジェニィラブ
・シスタージェニィ
・ZOZOTOWN
・レピピアルマリオ
など、かわいい服屋さんがいっぱいあるよ!
好きなツイストも教えてねー
(例)↓
ガーリー カジュアル ギャル系 などなど
ダメージジーパンも可愛いから履いてみてね!またね ももかさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。