トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に担任との交換ノートを見られた… 私の学校では1日の振り返りや日記を書いて担任の先生からコメントをもらう、みたいなノートがあります。要は交換ノートと一緒です。

去年の担任には簡易的なこと(学校への意気込みや勉強のこと)を書いていたけど、最後まで信頼関係ができないまま終わってしまいました。そのため、誰も頼ろうと思えず常に不安がある状態で。
なので、今年度の担任の先生とはなんとか距離を縮めたいと思って、好きなアーティストの話とか休日何したかとかプライベートなことも書いています。キャラも少しだけ変えたような気がします。

ですが、母がそのノートを私がいない間に盗み読みしていたみたいです
今日とある事情があったので母のスマホを借りてパスワードを入力したら、ママ友とのLINEのトーク画面が出てきました。そこには、私と担任がやり取りしている欄の写真がありました。
追いメッセージで、「今年はうまくやっていてよかった」とかならまだしも、「去年の担任には絶対言わない言葉w(爆笑スタンプ)」って書いてあって…
「今年こそは自分から距離を詰められるように頑張ってみよう」と一歩踏み込んで書いたので、去年との違いを煽られたみたいで本当に恥ずかしかったです。キャラ変を指摘されたかのような感覚。顔面熱々になって涙も出てきました。
大目に見たところでもだれにも言わずに自分だけの秘密にしておいて欲しかったって思います。

新学期のことをあまり話さなかったので心配されていたのだろうけど、交換ノートなんだから他人のLINE覗いてるようなものだし、そのうえ他人に見せびらかすなんてあり得ませんよね?

母に問い詰めたいけれど、トーク履歴を食い気味で読んでしまったのは私だし黙るしかないです。自衛として見なかったことにもできるはずだから。

母は昔から私の学校のことをなんでもかんでもさらけ出しそのママ友との話題にしてます。
こんなもんかと思ってたけど、この件があったのでなんでもかんでも話すのは辞めろって思います。でもそんなこと言えないです。

これからはノートを隠すようにすれば問題ないけれど、本当にショックで腹が立ったので誰かに聞いてほしくて相談させてもらいました。
皆さんだったら私の母の行動をどう思うか教えて欲しいです;;
ぴよさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 自分だったら こんにちは。サムポムです。
    私だったら自分がされたらどう思うの?って聞きます。
    親が答えない場合は、全部そのことを話して辞めさせます。
    少しでも気持ちが楽になったら嬉しいです。
    サムポムさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • 最悪… 初めまして中学生です。
    えぇ、最悪ですね、まずまず人のものを見るってのが礼儀ないかと。
    絵を描く趣味があるのですが、すこーし好きなものが捻くれているらしく、見られた時に『人のもの勝手に見るな』と言っています。
    ですが,それを言いふらすのはちょっと,って感じです。
    復讐を希望するのであれば、貴方のお母さんの知られたくない事をママ友さんに言うなどが効きやすいかと。その後説教みたいな事をされるのであれば、素直にトークを見た事とお母さんと同じ事をしたなどを言ってみてはどうでしょう?最後に『されてどう思った?』と聞いてみましょう。
    復讐せず、ちゃんと話したいのであれば、きちんと『話があるんだけど』と言って話し合いましょ。なんでもかんでも私のものを見るのはやめて欲しい、ママ友さんにも見せないで欲しい。あと自分が努力して変わろうとしてるのに嘲笑うような事を言わないで欲しい。を伝えましょう。これは投稿者さんのプライベートです。もし、プライベートならお母さんのトークも見ないでと言われるのなら、いやならそんなことするなよ。などや、交換日記も人のLINE見てるのと一緒と言ってみましょう。
    頑張って下さい
    中学生さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation