トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
髪がツヤツヤになる方法 こんにちは!ココナッツミルクです!
早速本題なんですが、最近髪のツヤがなくて困っています。
学校には遠くから見るとツルッツルでひかりかがやいている子もいます。
調べればいいじゃん!って感じですが、調べたら色々ありすぎてどれが本物の情報かわかんなくなりました。。
もしこれやるといいよ!とか実際ツヤツヤになった人がいれば何でも教えてください!
ココナッツミルクさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 髪の毛命の私が大事にしてること! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!


    私がやってることはね
    @シャンプーを指の腹で洗う(流す)
    Afinoのヘアマスクを毛先重心になじませる
    Bその間に体を洗ってね
    C洗い流してリンスをつける(流す)
    【お風呂上がり】
    @ヘアミルクをつける
    A髪の毛を乾かす(ボブはブラシを内側にして乾かす。そうしないとはねちゃう!)
    B乾かしたらヘアオイルをつける
    C冷風で乾かす(なければ普通で大丈夫!)

    これでツヤツヤになる!はずだよ
    ~おまけ~
    わたしが使ってるヘアケアはね
    【ヘアオイル】
    ・モイストのヘアオイル
    ・ウルリス
    【ミルク】
    ・ハイパーリンクセラム
    【マスク】
    ・fino
    参考になったかな?ばいゆー(@^ω^)/~~~

    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • ok ハロハロこんにちはもちゅだよっ!

    さっそく本題へレッツゴー!


    バイワンしーがオススメ!

    髪の毛の専門家の絶賛しているし(楽天によると)

    髪の毛がさらつやになるらしいよ。

    でも、ちょっとお値段が高いよ。

    参考になったらうれしいな!

    じゃあバイチャム!
    もちゅさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 続き! 朝起きた時の工程
    @髪をとく
    Aヘアオイルをつける
    B髪をとく
    C ストレートアイロン140度でとかしながらストレートにする
    Dヘアアレンジなどでケープを使用する際は、かけたいところ以外にケープがいってしまい、髪が痛むのを防ぐために、クリアファイルを上手く工夫してつかってるよー

    こんな感じ!
    結構結構工程少ないから、真似してみてねー
    にこさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 参考程度に 夜お風呂の時の工程
    @髪をとく
    Aシャンプーする
    B上から下に流す
    C髪をとく
    Dリンスにお気に入りのヘアオイルを混ぜて髪につけて、流さないままとく
    E上から下に流す
    FDからEを合計3回繰り替えす
    G髪をとく
    H髪をとかしながらドライヤーをする
    I8割乾いたところにヘアミストをつけて、とかす
    11 完全に乾いたらヘアオイルをつけて、とかす
    12 ストレートアイロン140度で髪をとかしながら真っ直ぐにする
    にこさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • yiがやっているのは! 1.お風呂前くしで髪をとかす
    2.シャンプーはしっかり洗う
    3.またくしで髪をとかして水気をきる
    (もう一回髪をとかすといいかも)
    4.コンディショナーを毛先からつける
    (くしでとかして2、3分流さない)
    5.ドライヤーは温風で乾かした後、冷風をあてる
    6.ヘアオイルをつける

    自分はこれで艶出し頑張ってるよ!
    yiさん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • いい方法がある! プリンプリンだよ!
    私がいつもやっていることは
    お風呂でもしなきゃいけないこともあります。
    お風呂でやることは、1つあります!
    ・リンスの前にくしで、とかすこと!
    次に終わった後、を紹介するね!
    お風呂上がったらドライヤーをする前にオイルを塗るよ!
    塗ったらドライヤーをしよう!
    そしたら綺麗になるよ!
    プリンプリンさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • オススメ! こんちゃー!

    オススメ教えるぞぉ!

    ・ウルリスのへアオイル(いろんなしゅるいがあるから髪の質で選ぶとGood!)
    ・メルトのシャントリ(まじでサラとぅやになる...)
    ・メルト髪用化しょう水(シャントリといっしょに使ってみて!あとドライヤーの時間早くなる!)

    ↑全員らぶ!
    お役に立てたらー(^▽^)ばいちゃ!
    にゃにゃ#新5年さん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • ツヤツヤにするには! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    髪の毛をツヤツヤにするには、、
    ・トリートメントする
    ・オイルを馴染ませてドライヤーする
    ・シャンプーする時軽く髪をとかす
    (軽くとかすのが大切!
    やりすぎると傷むから注意!
    とかだよ!
    今あげた三つはるーにゃがやって
    効果があったものだから
    たぶんココナッツミルクさんにも
    効果あると思う!!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • のえちゃがやってること! #_浮上したいけど塾で浮上できない…!
    キズなんのお姫様をめざしてるJC、のえちゃですっ!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.

    のえちゃがやってるヘアケアを紹介するね!!

    トリートメントをする→目が粗いくし(コーム)で髪をとかす(浸透させる)→2~3分待つ→洗面器にお湯を入れる→そこに髪を入れてトリートメントを乳化させる(浸透しやすくなるよ!)→流す(流しすぎるとトリートメントの効果がなくなるから少し残るように流す!)→出たら、タオルでゴシゴシ拭かないようにする→ドライヤーで髪を乾かす→ある程度乾いてきたら、ヘアオイル(ヘアミルク)をつける(指の間にもつけると髪の中までつくよ!)→冷風で乾かす

    って感じでやってるよ!(分かりにくくてごめん!)

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.

    以上、のえちゃでした!!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • そうですねぇ... はじめまして!しあと申します!そうですねぇ...まずお風呂に入る前に軽くブラッシングしてお風呂に入ります!そしてロングの場合は予洗いを3分〜5分くらいしますボブの場合は2分〜3分が目安です!そして予洗いをしたらシャンプーをしますシャンプーでごしごしする前に少し泡立てて置くのがポイントですそしてトリートメントする前に髪の毛をときます細いくしがおすすめです少し髪の毛に水が浸透してるくらいがベストです!そしたらトリートメントをつけます案外毛先とかにいっぱい付ける方々が多いのですが頭の方の髪の毛にもいっぱいつけた方が髪がサラサラになります!そしたらトリートメントを付けている状態でコームでときますそして髪の毛を乳化させますやり方は洗面器にぬるま湯を入れてそこに髪の毛を付けますそして1分くらいしたらその洗面器の中にあるお湯を髪の毛にかけてシャワーで洗い流します流す時も少しトリートメントのつやみたいなのが残るようにしますそしたら終わりですおすすめのシャンプー、トリートメントはパンテーンや&honeysなどですドライヤーは半分乾かしたらヘアオイルをして乾かし、冷風で整えて終わりです!! しあさん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation