中学はルーズリーフだとだめ?
こんにちは!紗妃です!
本題
私の通う中学校では、別にノートかルーズリーフかは指定されてません。でも、数学や国語の授業で、「〇〇サイズのノート持ってきてね」や「ノートを縦にして使います」など、ノート前提で話しています。私は、数学以外は基本ルーズリーフにしようと思っていたのですが、集めるときとかも面倒くさいですよね?
皆さんは、ノートかルーズリーフどちらにしていますか?
中学ではルーズリーフではなくノートにすべきですか?
長くなりましたが、もしよければついでに回答お願いします。
ありがとうございました。 紗妃さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:3件
本題
私の通う中学校では、別にノートかルーズリーフかは指定されてません。でも、数学や国語の授業で、「〇〇サイズのノート持ってきてね」や「ノートを縦にして使います」など、ノート前提で話しています。私は、数学以外は基本ルーズリーフにしようと思っていたのですが、集めるときとかも面倒くさいですよね?
皆さんは、ノートかルーズリーフどちらにしていますか?
中学ではルーズリーフではなくノートにすべきですか?
長くなりましたが、もしよければついでに回答お願いします。
ありがとうございました。 紗妃さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私の中学では! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのの中学ではノートを指定される教科もあります。
それにほとんどの人はノートで、ルーズリーフの人は少数です。
理由としては管理能力にあると思います。
中学生だとルーズリーフを失くしてしまう子が多くてノートの方が管理しやすい点があります。
ゆーのも全教科ノートで、ルーズリーフは家での勉強でしか使っていません。
ゆーの的には、きちんと管理できるならルーズリーフでもいいと思います!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
どっちも使える うかです。こんにちは!
私の学校も、どっちでもいいはずだけど先生はノートをすすめてきます。
あんまり納得いかないから、この前先生に理由をききました。
○まとめててもバラけてしまう
○1枚だけなくすことがある
○他の教科と混同する
などの理由があるそうです。
私はもっぱらルーズリーフ派なのでかなり痛いけど、先生がノートと言うのでノートを使います。
私の学校ではほとんどがワークシートを使うので、国語以外ではノートもルーズリーフも必要ありません。
なので、中学校で使ってるのはノートだけです。
ちょっとメモするときなんかはルーズリーフも活用します!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月16日 -
私の学校は、、 るりりです!
私の学校は、ルーズリーフの使用は禁止です!
穴からとれちゃって、なくなるのを防ぐためらしいです。
心配なら、一度先生に聞いてみるのがいちばん手っ取り早いと思います!
でも、私はノートの人が多いんじゃないかなと思います! るりりさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。