トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
メガネを新しいのにしたい。 カテゴリがわからずこれにしました。
ましゅ∞です
ーーー
ただいま、約5年、同じ眼鏡を使っています。
まぁ5年も使っているので、眼鏡がボロいです。
前にメガネが変っていって
新しいの買ってもらえるかな?ってワクワクしてたら、母が
「直してもらお」って言われました。
ショックだったんですけどね。
それでまた、最近、眼鏡の耳にかけるところがよくわからないことになったんです。
あと、今使っている眼鏡に飽きました。(本音、マジで)
でも「いまの飽きたから新しいのがほしい」って言っても買ってもらえると思いますか。
この前は買ってくれなかったので、少し不安です。

@何年ぐらい同じ眼鏡を使っていますか。
A新しいのがほしいという理由でメガネを買ってくれると思いますか。
B皆さんだったらどうゆう感じに申し出ますか。
Cどんな感じのメガネを掛けていますか。
(私は、茶色の丸っぽい眼鏡です)
ましゅ∞さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 一生メガネと生きる人の返答 yumemokoです!


    少し私の目の話を…

    私は3歳に小児弱視という病気になりました。小児弱視は9歳くらいまでなら治すことはできるのですが、新型コロナウイルスの影響で眼科に行けなかった結果、12歳になりましたw
    もう治らないので一生メガネと生きていきます!ちなみに今の私のメガネは2代目です!

    前置きが長くなってしまいましたね!本題に行きましょう!

    1 5年間使ってます!

    2 私は親も病気を理解しているので、絶対買わないといけないんです。
    新しいものがほしいから、という理由で買ってもらえるかは私には分からないです。
    お役に立てずすみません。

    3 親に言われるのでこれも分からないです。ごめんなさい。

    4 フレーム 紫…?
    耳かける棒(???) 水色
    耳かけるところ 薄紫

    ちなみにメガネを買う時に生活保護を受けれる場合もあります。
    役所に行って申請をすると受けれると思います。
    私も生活保護を受けてメガネを買います(まだ買ってない)
    生活保護を検討してみるのも良いかもしれませんね。
    それでは!
    yumemokoさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • めがね やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    @一年くらい!
    A5年も使ってるならいいでしょ!
    Bねえ,メガネ,新しいのにしたいから眼科行っていい?
    C丸くてピンク色のやつ

    Bは,その時視力検査して新しいのにしたほうが
    いいって説得する作戦!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • 無題 私はコンタクトとメガネ使ってます!

    @何年ぐらい同じ眼鏡を使っていますか。
    →今のやつはもうすぐ3年くらい

    A新しいのがほしいという理由でメガネを買ってくれると思いますか。
    →それだけだと無理かも…

    B皆さんだったらどういう感じに申し出ますか。
    →私の場合は鼻のパッドが根本から折れて直しようがなかったので新しく買ってもらいました。
    今のメガネを災害時の予備用にしたい的な理由もあったんですが

    Cどんな感じのメガネを掛けていますか。
    →黒の丸メガネです横とかはゴールド
    ゆえなさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • お母さん、買い替えてあげて!! 5年も!?物持ちがいいんですね。
    そりゃ飽きますよね。デザインの好みとかもありますし。

    @レンズの度数は最近変えましたが、
    フレームは去年の今頃から同じものを使用しています!(2代目)
    初代のフレームは耳の部分が割とすぐ劣化してしまったので、
    1年ほどで新調しました。

    Aもう十分使い込みましたよ。
    ましゅ∞さんのお母さんがどうするかはともかく、
    買い替えてもらうべきだと私は思います。

    B私だったら
    「〇〇の部分が壊れてて不便だから、新しいの買って」
    といいます!
    ポイントは"不便"ときっぱり言うところです。

    C私も茶色っぽくて丸っこい眼鏡です!

    ちなみに眼鏡の買い替え頻度は2~3年だそうです。
    5年使った現時点で修理しても、
    また別の部分に不具合があったり…なんてことも
    あるのではないでしょうか。

    新しい眼鏡買ってもらえるといいですね…( ´> <`)
    まさむーさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation