部活が決められない…
甘党です。今年から中学になって部活が始まります。
私は、最初剣道部が気になっていて…カッコいいなと思い見学していたのですが
顧問の先生は若い先生とお年寄りではないけどおじいさん?なんて表したらわからないんですがその男性2人がいて…厳しそうだなとか楽しむって感じではない空気が重く私、ここで続けていけるのかと不安で、どっちかというと楽しんでいくほうが気が軽くやりやすいので良いです。また、私はチームでは足を引っ張りそうなのでできたら個人でできることと試合をやりたい気持ちです。
まだ、仮入部があるのでやっぱり試してみることですかね?
他にもテニス、卓球、バスケやバレーなど…
オススメの部活や経験談お願いします…!部活を選ぶのに参考にさせていただけたらなと思います、お願いします。 甘党さん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月14日みんなの答え:2件
私は、最初剣道部が気になっていて…カッコいいなと思い見学していたのですが
顧問の先生は若い先生とお年寄りではないけどおじいさん?なんて表したらわからないんですがその男性2人がいて…厳しそうだなとか楽しむって感じではない空気が重く私、ここで続けていけるのかと不安で、どっちかというと楽しんでいくほうが気が軽くやりやすいので良いです。また、私はチームでは足を引っ張りそうなのでできたら個人でできることと試合をやりたい気持ちです。
まだ、仮入部があるのでやっぱり試してみることですかね?
他にもテニス、卓球、バスケやバレーなど…
オススメの部活や経験談お願いします…!部活を選ぶのに参考にさせていただけたらなと思います、お願いします。 甘党さん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月14日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
バレーは? バレーめちゃいいよ!私も最初は足引っ張っちゃうってずっと落ち込んでたけど、そんなことない!
バレーは6人で強いほうが勝つ。私が苦手なことは他の5人で一生懸命カバーしてくれる。逆に私も他の5人をカバーする。とても団結力が強くなれていい友達もできるよ!それに、1番をいうとねとってもかっこいいと思うんだー!チームTシャツ可愛いしなのに強いってとこがギャップだよねー!
考えてみてねー! 嶺緒さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月15日 -
剣道部いいね! こんにちはーっここぷよだよ♪
よろしくね(*^^*)
ぷよはダンス部とボランティア部に所属してるよ〜
剣道部いいと思うよー!
ぷよの学校の剣道部は初心者が多いよ(;^ω^)
逆に古参の人は4,5人くらい。
体験入部は絶対行ったほうがいいよ!
イメージと違う部活だったら大変だし!(>_<)
ぷよのおすすめのダンス部!楽しいよ〜
参考にしてね♪
ばいばーいっ ここぷよさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。