トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
宿題は勉強に入らないの? こんにちは!!小6のるりなです!

タイトル通りなんですけど、宿題って勉強に入らないんですか?

そう思った理由は、昨日、私が、「勉強がんばろ」って言ったら、父が

「宿題やろ?宿題は勉強に入らへんで」って言ってきたからです。

私はその時、正直びっくりしました。私的に、宿題は勉強に入ると思っていたからです。

だって、宿題はその時に習った勉強を復習することだし。大事です。

宿題だって、立派な勉強だと思ってました。

検索した限りは、「宿題は勉強に入る」って出てきたんですけど…。

けど、父にその一言を言われて、どうなのかなって。

みなさんはどう思いますか?宿題は勉強に入らないのですか?

ぜひ回答お願いします。
るりなさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月14日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 宿題は勉強だと思う! 白鳥です♪

    宿題は勉強に入ると思います!

    るりなさんのお父さんは自主学習のことだと
    思ったんだと感じました。

    自主学習と勉強は意味が違います。

    先生も勉強として"宿題"を出してるんだと
    思います。

    さようなら♪
    白鳥さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • 宿題! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは宿題も勉強に入ると思う!

    でも、宿題は出されるものだから自主学習とは言えないかな。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • 宿題は立派な勉強! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    宿題も立派な勉強です!

    宿題は学校の勉強のサポート的な役割を担っています。

    学校で習ったことを復習したり予習したりするために宿題はあります。

    また家で何を勉強したらいいかわかんないから宿題があるんだと思います。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • 入るけれど
    水ノ瀬ですこんにちは
    どうぞよろしくね|・・)´-

    ××× __


    宿題は勉強の中に入りますよ - ! !

    でも自主学習の中には入りません ! ! !
    なぜなら宿題だから 。出されているも
    ののことなので自主学習ではないです

    お父さまは勉強=自主学習だと思って
    いるのかもしれませんね

    ××× __

    また会いましょうっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 入る! こんにちは♪

    玲奈です。

    ☆本題☆

    宿題も勉強のうちに

    入ると思います。

    またね ~
    玲奈*jc2さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 2人の考え方がズレてるんじゃ… 挨拶省略します

    るりなさんが思う勉強と、お父さんの思う勉強が違うのでは?

    たぶんお父さんは、『自主学習』のことを言っているんだと思います

    私は、宿題も勉強だと思います

    自主学習が宿題だとしても、立派な勉強だと思う!

    頑張ってねーー
    みるくるくるさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 宿題と勉強 やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    にこは入ると思う!
    宿題も立派な勉強だよね.
    復習っていえるし.

    でも,漢字の宿題を勉強っていうかは
    ちょっとびみょうかも…

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 宿題でしょ! んちゃ
    ましゅ∞です
    ーーー
    普通に考えて
    宿題は勉強でしょ!
    当たり前すぎる。
    じゃあ、宿題が勉強じゃなかったら
    多分ほとんどの人が毎日勉強してないじゃんね。
    大丈夫。
    宿題は勉強だから。
    ましゅ∞さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation