吹奏楽部の方に質問…!
吹奏楽部3年生、クラリネットやってますかなです!!
新1年生についての質問です
クラリネットに新1年生が入ってきた時、軽く説明書?みたいなのを渡したくて、ルーズリーフかなんかに書くことにしました
その内容がまだ決まってなくて案を考えて欲しいです…!!泣
決まってる内容としては、
・買うものや持ち物(基本学校で借りれるからファイルを挟む用のクリップや筆記用具とか)
・ドイツ音名(ベーB♭チェーCデーDみたいな)
で、他にこんなこと書くといいよみたいな事を教えて頂きたいです、、お願いします! かなさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月13日みんなの答え:2件
新1年生についての質問です
クラリネットに新1年生が入ってきた時、軽く説明書?みたいなのを渡したくて、ルーズリーフかなんかに書くことにしました
その内容がまだ決まってなくて案を考えて欲しいです…!!泣
決まってる内容としては、
・買うものや持ち物(基本学校で借りれるからファイルを挟む用のクリップや筆記用具とか)
・ドイツ音名(ベーB♭チェーCデーDみたいな)
で、他にこんなこと書くといいよみたいな事を教えて頂きたいです、、お願いします! かなさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
最初に教えるべきことも! かなさん、こんにちは!
るんむんだよ♪
☆本題☆
決まってる内容はとても良きだと思うよ!
他には…
・クラについて
例えばマッピと本体で分かれてるとか。
リードを使うとか。
・楽器の注意すべき扱いについて
例えば、木管楽器は水に濡れたら終わりやん?
そーゆーこととか。
・運指
これは別のプリントとかでやるかもだけど、書いておくと良いかも!
・リズム
それぞれの音符の長さとか書いとくと譜読みのときに役立つかも!
ざっと思いついたのはこんな感じかな…
頑張ってね!
んじゃ、またきずなんで会えたら良いね!
バイバイ(*^-^)ノ るんむん @4年ぶりにきずなん復帰!さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
基礎的なことは書いておいた方が良い どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!
私は小5から吹部でクラリネットをやっていて、中学でも吹部やります!
やはり基礎的なことは書いておいた方が良いと思います!
例えば、
・移動の時の楽器の持ち方(下菅持ってね~ってやつ)
・楽器の置き方(右側下にするやつ。一年生ミスりポイント第1位だから特に書いた方が良い!)
こんな感じです!
あとは部活のルールなどがあれば書いておいた方が良いと思います!
では! ようめぐサリー #推しが増えたよさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。