習い事を変えたい
初めまして!本題↓
私は幼稚園児くらいの時から、同じ英語教室に通っています。
その教室は英語を話すことをメインにしていて、
レベルなどでクラスが分かれ、
大人数で交流しながら英語を教えてくれる感じなのですが、
大人数ではなく個別で、英語の書くこと(文法?)を
メインに教えてくれるところに通いたいです。
多分お母さんには、書くのもできると思われているんですが
全然書けません…
それに個人的に苦手で復習したいところもあるし
私、交流苦手なので大人数だとぼっちになって辛いです( ; ; )
なのでやっぱり個別塾に行きたいんですが、どう言い出せば良いのでしょうか…
ずっと通ってる教室だし、今更違うところに行きたいと言いにくいです。
なにか良い感じの言い方あれば教えてください!
しょくえんさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:2件
私は幼稚園児くらいの時から、同じ英語教室に通っています。
その教室は英語を話すことをメインにしていて、
レベルなどでクラスが分かれ、
大人数で交流しながら英語を教えてくれる感じなのですが、
大人数ではなく個別で、英語の書くこと(文法?)を
メインに教えてくれるところに通いたいです。
多分お母さんには、書くのもできると思われているんですが
全然書けません…
それに個人的に苦手で復習したいところもあるし
私、交流苦手なので大人数だとぼっちになって辛いです( ; ; )
なのでやっぱり個別塾に行きたいんですが、どう言い出せば良いのでしょうか…
ずっと通ってる教室だし、今更違うところに行きたいと言いにくいです。
なにか良い感じの言い方あれば教えてください!
しょくえんさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
勇気出して言っちゃおう! はじめまして!花火ですっ!!
リスニング出来んのすごすぎ!!
頑張ってるんだねっー えらい!!
わかる!個別で学ぶ方が先生との距離が近いから質問できて文法の克服もしやすいよね!
まだ少し先だとは思うけど中学生になったら難しい文法がじゃんじゃん出てくる!
だから今のうちにリスニングの力だけじゃなくて文法にもチャレンジして土台づくりを
しておくことはめっちゃ大切だよね!!
だから親御さんには「実は書くのが苦手で…。これからに備えるためにも文法メインの勉強もしておきたい!!」っていうのをはっきり伝えてみてー!
これで個別の塾に通えたら文法はもちろんそれで得た知識が頑張ってきたリスニングにも反映されてさらに成長するはず!!
もし1回言ってみて無理だったとしても根気強く説得してみて!
自分が伝えたいことを書き出すとかして整理すると説得力が上がって説得しやすいかも…?
応援してますっ!ファイト!!
花火さん(宮城・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月13日 -
個別塾良いよ! どもー柚子です
何年も通ってたとなると言いにくいですよねぇ
「僕(私)に大人数はあってない気がするし、苦手なところを重点的にやりたいから個別塾の体験だけでも行ってみたい」
とかでどうでしょう? 柚子さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。