トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
習い事を変えたい 初めまして!本題↓

私は幼稚園児くらいの時から、同じ英語教室に通っています。

その教室は英語を話すことをメインにしていて、
レベルなどでクラスが分かれ、
大人数で交流しながら英語を教えてくれる感じなのですが、
大人数ではなく個別で、英語の書くこと(文法?)を
メインに教えてくれるところに通いたいです。
多分お母さんには、書くのもできると思われているんですが
全然書けません…
それに個人的に苦手で復習したいところもあるし
私、交流苦手なので大人数だとぼっちになって辛いです( ; ; )

なのでやっぱり個別塾に行きたいんですが、どう言い出せば良いのでしょうか…
ずっと通ってる教室だし、今更違うところに行きたいと言いにくいです。
なにか良い感じの言い方あれば教えてください!


しょくえんさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 勇気出して言っちゃおう! はじめまして!花火ですっ!!

    リスニング出来んのすごすぎ!!
    頑張ってるんだねっー えらい!!

    わかる!個別で学ぶ方が先生との距離が近いから質問できて文法の克服もしやすいよね!

    まだ少し先だとは思うけど中学生になったら難しい文法がじゃんじゃん出てくる!
    だから今のうちにリスニングの力だけじゃなくて文法にもチャレンジして土台づくりを
    しておくことはめっちゃ大切だよね!!

    だから親御さんには「実は書くのが苦手で…。これからに備えるためにも文法メインの勉強もしておきたい!!」っていうのをはっきり伝えてみてー!

    これで個別の塾に通えたら文法はもちろんそれで得た知識が頑張ってきたリスニングにも反映されてさらに成長するはず!!

    もし1回言ってみて無理だったとしても根気強く説得してみて!

    自分が伝えたいことを書き出すとかして整理すると説得力が上がって説得しやすいかも…?
    応援してますっ!ファイト!!

    花火さん(宮城・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 個別塾良いよ! どもー柚子です

    何年も通ってたとなると言いにくいですよねぇ
    「僕(私)に大人数はあってない気がするし、苦手なところを重点的にやりたいから個別塾の体験だけでも行ってみたい」
    とかでどうでしょう?
    柚子さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation