日焼け対策!!
今年は日焼け対策を徹底的にしようと思ってるんですけどおすすめの日焼け対策グッズある方いませんか?!現ソフトボール部で日焼けしまくりなんですよ!笑お願いします!!
かやさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月11日みんなの答え:4件
とうこう日:2025年4月11日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
アネッサ! はろぉ!ローズマリーだよ。=(^-^)=
私も今年は美白を徹底したいから、いろいろ調べまくったところ、
「アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク」
という日焼け止めが最強らしいです!
私はまだ使ったことがないのですが、ちゃんと塗っていれば真夏のバカンスに行っても全然焼けないらしい!
値段が結構高いので、私は今度お母さんに頼んで買ってもらうつもりです!
日焼け対策、お互い頑張りましょー!!
ばいばーい。=(^-^)= ローズマリーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月15日 -
おすすめの日焼け止め! 今日もお疲れ様!
澪果だよ。
澪果的にはスキンアクアのトーンアップエッセンスがおすすめかな。色によって透明感あげたり、赤み隠しできたりするからいいよ。ただちょっと匂い強いから(いい匂いなんだけどさ…笑)学校とかで匂いダメな子いたら無香料のやつ使ってね。
あと日焼けがすごい気になってるなら50+って書いてあるやつを使った方がいいです。素肌の時より日焼けから守る力が50倍ってこと!高ければ高いほど強くなるよ。
ご参考までに~。
部活がんばって!!
それではまたね。 澪果さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月12日 -
日焼け やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.
虹恋がおぬぬめする日焼けグッズ!
_スキンアクアトーンアップuvエッセンス
だよ!
この日焼け止めはすっごいいいと思う!
でわぁ 虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月12日 -
私の日焼け対策!! 私がやっている日焼け対策を紹介します!
@日焼け止め
日焼け止めは基本毎日塗っています。最初は学校に行く前に塗って、それから体育や部活の前、下校の前に塗り直しもするともっといいです!日焼け止めは時間がたってくると効果が薄くなってくるので、塗り直しを意識するといいと思います!ちなみに私のおすすめはスキンアクアのトーンアップと、ビオレの青いやつと、ビオレのミストのやつです。特に塗り直しにはミストがめっちゃいいです!
A日傘
日傘は主に登下校のときに使っています!折りたたみ式だと収納にも困らないので、すごくおすすめです!!
Bアームカバー
アームカバーも登下校のときに使っています!でもこれは暑すぎるときはしんどいかもしれないので、ほどほどにするといいかも!! ここなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。