トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
仮入部! こんにちは!最近中学楽しいこたつです!

本題に入ります!

私はつい最近入学して、あすから仮入部が始まります。
私は吹奏楽に行きたいなーっと思ってます!
そこで、「知っておいた方がいいこと」や「せんぱいとの話し方」を教えてください!!

実は少しにがてな先輩がいて> <
その先輩との話し方も教えて欲しいです!

辛口×
最後まで見てくれてありがとうございました
こたつさん(三重・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月10日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 気軽にで大丈夫! どーも!笑顔お届けに参りました!
    謎のばしょ(?)からひらひら舞ってきた、笑舞ですッ

    本題にれっつごー!!

    【知っておいたほうがいいこと】
    必ず希望の楽器にはならないってことを覚悟しておいた方がいいと思う!
    私は希望の人数が多くてオーディションをやったから、オーディションの可能性もあるってこと覚えといてね!!

    返事の仕方
    私の先輩に、すごい声が大きくて誰よりも早く返事するカッコイイ先輩がいるんだけど、私もその先輩に憧れて返事するようにしてるから、大きい返事しよう!!

    【先輩との話し方】
    私は今年中2で新しい後輩が入ってくるんだけど、先輩ながら「嫌われたらどうしよう」とか思ってるからお互い緊張するよね!!
    私的には、硬すぎずににこにこ話してくれると親しみやすいな〜ってなるよ!

    苦手な先輩には適度にキョリとっておこう…()

    吹部楽しいから、是非入ってね〜!!

    こたつちゃんが、中学校生活楽しめますように…!!
    笑舞 えま*.+゚さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 吹部と聞いて 卯菜といいます
    打楽器やってる吹奏楽部の民です

    やっぱりタメ口で話す子はちょっと気になっちゃうかも
    畏まった敬語である必要はないけど
    「です」「ます」口調がマストかなーー

    でも元気に色々話してほしいし
    聞かれたことにはちゃんと答えてほしい

    仮入部だったらまだ
    そんなたくさん話すことないだろうから
    苦手な先輩には適当に相槌打っとくくらいでいいと思います
    卯菜_unaさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 厳しい所もある良い部活だよ!! サックス吹いてるまこきちです
    「知っておいた方がいいこと」
    @楽器の決め方
    基本的には1年の時に色々楽器体験した後希望を書いて先生に渡します
    大体はその中から先生が、貴方たちの体験している所を見た上で合っている楽器を選びます
    ↑ですがトロンボーンとかは腕の長さが必要なので先生から直接希望に入れていなくてもお願いされることがあります
    A上下関係について
    小学校の時とかって結構下の学年を優先していましたね
    ですが中学になると3年生優先になります
    例えば大会終わりとかは校長先生からお菓子とかを頂くことが多く
    その時も3年生からお菓子を選ぶって感じです..私も入部したての時この事知らなくてミスを犯してしまいました(笑)気をつけて!
    「先輩との話し方」
    私的には敬語で普通の同級生みたいに話してくれた方が嬉しいです
    敬語で接しやすい後輩になることが1番先輩から好かれると思います
    初めは「先輩楽上手いですね!いつ頃から始めたんですか?」みたいな質問から始めると先輩からしても話しやすく良い印象を持ちます
    嫌いな先輩にもどうしてもって時だけ関われば大丈夫です(私もしてる笑)
    まこきちさん(香川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • がんばってねー!! こんにちは!はるひなです
    うーん、知っておいたほうがいいこと
    って特にないかもしれない?
    部活はその部活、学校によって違うからね。

    先輩との話し方はいちおー敬語でっ!
    したほうがいいと思います!

    苦手な先輩とはなるべく関わらないように
    しておきましょう!!
    でももし関わらなくてはいけない
    ことがあるときは、、、。
    必要以上に喋らないかな。

    相手の顎らへんとかを見て目が合いそうで
    合わないという微妙な感じの視線で!
    要件はなるべくすばやく端的に伝えよう。

    それでは!(^^)/~~~
    はるひなさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • ウェルカムトゥ吹部! どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!

    私は小5から吹部をやってて、中学でも吹部に入る予定です!(ちなみにクラリネットです)

    まず、吹奏楽部には様々な楽器がありますが、希望人数が多いと経験者が優先されたり、じゃんけんになったりして希望の楽器になれない場合があります。トランペットやサックスなどの花形楽器は特に希望者が多いですが、逆にユーフォニアムやチューバなどのマイナーな楽器は希望者が少ないので穴場です。

    先輩とはよほど仲の良い先輩以外とは基本敬語を使いましょう。でも、フレンドリーに接するようにすれば、先輩も喜んでくれると思います!

    また、新入部員の中には経験者もいますが、ほとんどの人が初心者入部なので、そこは安心してください!

    お互い頑張りましょう!
    では!
    ようめぐサリー #中学生になりましたさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation